
私の母に、小3息子がママだけ自由に過ごしててうざいと言ってたよといわ…
私の母に、小3息子がママだけ自由に過ごしててうざいと言ってたよといわれました。
8:00-16:30のフルタイムで働き、3歳イヤイヤ期を保育園迎えに行き、帰宅後平日週5回(うち3箇所息子が行きたいというから在宅など入れてなんとか対応)平日習い事連れていき、晩御飯作り部屋片付け、寝かしつけまでして仕事の勉強、土日は片付けして3歳連れて小1の習い事連れていき、空き時間で仕事の勉強して、ヘトヘトなんですがね!わざわざそれを伝えてきた実母は、なんの目的なんなんですかね。
子供は言ったことがすぐできないので何度も明日の準備した?勉強した?習い事の練習した?と言われるのがウザいんですかねー?何も言わなくていいなら言わないでもいいけどー。なんか疲れました😓
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもからすれば親から言われること結果なんでもウザいですよ😂そんなことわかってるんだよ!ウザがられようが言わなきゃならないんだよ!、です。(笑)
おばあちゃんたち世代の子育てとは環境が違うので働くのも親の勝手くらいの感覚なのかもしれませんね🥹🥹

はじめてのママリ🔰
普通に自由に過ごす時間なんてないから!
毎日こんだけやってヘトヘトだから!
息子は何を見てるんだか…と呆れ顔で言い返しますね😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!つかれたー死ぬーとか言ってるんですけどね😂仕事忙しいと中抜けで保育園の迎え行ってご飯作ってから残業してる様子とかも見てると思うんですけど。
息子がうざいといってたことをわざわざ私に行ってくる母も意味不明だし。子供のためと思ってギリギリで色々回していたし、お金もたくさん残したい!と思って年収も上げるー!と3人目産んでフルで復帰して頑張っていましたがプツンと切れた感じがしてます😇
息子が寝てから、泊まりに来ている母に言われたので、直接は言われていません。それについてまだ息子とも話していません😇今後はママは何もしないね、ご飯も自分で作ってね、明日の用意も何も手伝わないし、宿題や勉強習い事も全部一人でやってくださいねと言っちゃうかもしれません😇- 7分前

はじめてのとまと🔰
子供目線からしたら大人は何もしてない!全部簡単に終わる!と思ってるんでしょうね💦
そんな訳あるか!!と言いたくなりますが…陰ながらの見えない家事がお子さんにしたらわからないし、見えてる家事だけが全て仕事なんだと思っているのかもしれませんね😭
1日の過ごし方を時間とやる事リストを書いて見せてあげるとお子さんも少しは理解してくれると思いますよ💦見せながら、こおやって気持ちよくお家に過ごして美味しいご飯ややりたい習い事もできている事、ママやパパがお仕事しているからこそ生きていける事、幸せなことなんだと教えてあげ自由に過ごしているわけじゃないし、うざいなんて言葉はママの気持ち悲しい気持ちなると。私なら膝と膝合わせてとことん話し合いしちゃいます笑😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!泣きたい気分になっています😓
そうやってちゃんと話すのが一番ですよねー…でも半年くらい何も言わないで過ごしてみようかなー習い事の準備も面倒くさいし、何もしなくていいならやめるね、習い事たくさんやれるように頑張って働いてるけどもう習い事のお金も払うのやめるね!ご飯も作らないし、準備も手伝わないし、声かけもしないと宣言したい気持ちになっています😂優しく言えるような精神状態に明日の朝までに持っていける気がしません😂もう色々やめたくなっちゃいました😂
それをわざわざ伝えてきた母とも縁切りたいです😇- 4分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ウザイのわかってても本人のために言ってるんですけど…なんかもう面倒くさくなっちゃいました😂何も言わずに忘れ物したり宿題忘れたりして先生に怒られて成績も下がり、習い事でもレギュラー取られれば?とか思ってきちゃいました😇言わなきゃ何一つできないんですよ、小3なのに。言うのもストレスだっつーの😇
母もフルタイムで働いてはいましたが、習い事は習字1つだけ、鍵っ子で朝も帰りも自分一人、妹が小学生になったら私が泣いてる妹を毎日引きずって連れて行ってたんですよ😓私のほうが母のことうざいと思ってましたよって感じです。真面目だったので宿題も自分でやってたし、習い事は習字だけでそれも常に一人で通っていました。耳鼻科とか病院も一人で通ってたし😂母は仕事についても私だったらそんな仕事絶対できないわーとかなんだコイツ?って感じなんですよね😇イライラが止まりません😇