
旦那のことがどんどん嫌いになりそうです息子がいうこときかないマイペ…
旦那のことがどんどん嫌いになりそうです
息子がいうこときかないマイペース話聞かないで旦那はすぐ怒鳴ります
平日ワンオペの私もそれなりにブチギレますけど土日しか関わらない旦那が沸点低いのなんで?って感じです
関わりが少ないからこそ優しくなれないの?って
先週にも旦那には直接話したんですが「人それぞれ怒りの沸点や怒るポイントは違うし個性だから仕方ないだろ」と言われました
今まで息子にゲンコツも5回くらいやってます
一度やると私がキレるのでしばらくはやりません
しかし今日は旦那がワンオペで出かけ先でゲンコツしたらしくそれを息子から聞いたらチクリやがってといわんばかりにまた怒鳴り始めました
昔は私の方がすぐブチギレてたのに今じゃ逆転してます
私のがうつったんでしょうか、戻って欲しいです
遊んであげてと言えば遊んではくれますが、とにかく怒ります。
このままじゃ子どもたちに嫌われるだろうなと思います
怒鳴るなとは言いませんが2日しか関わってない割に怒鳴りすぎです
私が求めすぎですか?
正直別居も視野に入ってきてきました
- まー(2歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)

uie*+゚
平日、私達が家事育児や仕事を頑張っている間、パパ側も仕事を頑張ってきてくれてるので、疲労、心労があるのは同じかなと思います(´・ω・`)💦
なので、いくら子供と関わる時間が少ないとはいえ、自分自身が疲れきっていると子供に対して余裕をもって接することは、難しい時も多々あるかなと…
ゆっくり一人で休みたいと思う人、子供と関わることが癒しになる人、どう思うかは人それぞれだと思うので、自分と同じ考えに強要するのも難しいと思います(´・ω・`)
子供がいる以上、夫婦共にゆっくりガッツリ休むということはとても難しいので、夫婦でお互いに協力しあって、息抜きしあって、過ごしていけるのが理想ですよね🥹
コメント