

ママリ
うちの地域でいえば市がやってる学童はほんと見守りって感じで、宿題もそんなに教えてくれない、自分でやるって感じですが、民間の方はちゃんと見てくれるし、その日のスケジュールやカリキュラムもある程度しっかりしてたりします💡
でも民間の方はかなり高いです🤣
ママリ
うちの地域でいえば市がやってる学童はほんと見守りって感じで、宿題もそんなに教えてくれない、自分でやるって感じですが、民間の方はちゃんと見てくれるし、その日のスケジュールやカリキュラムもある程度しっかりしてたりします💡
でも民間の方はかなり高いです🤣
「学童」に関する質問
小学1年生、二学期から友達関係に悩んでいます。 1学期の頃は仲良い子が居たのですが、夏休み学校の学童を利用しなかった事により仲良い子が違う子と仲良くなり遊ぶ子が居なくなってしまったみたいです。 1学期仲良かった…
事務員一人の会社って大変ですか? 私はそこにはいってパートで、4日程働きましたが、今引き継ぎしてもらっても、仕事量がかなり多く、難しくもあり、ついていけてません。3日目ぐらいから辞めたくてたまりません。今い…
情緒学級の1年生で学童通わせていますか❓ 現在、9時〜14時か15時までパートしていて 来年1年生になる長男がいます。 環境が変わるので学童に行かせるか迷っています😓 仕事している方どうしていますか❓
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント