

まま
2歳半ですかね。
靴下がなかなか…
踵が上にきてたりしてました。
ボタンとかは1歳半〜2歳までにはみんなできてました。
制服のブラウスにある小さいボタンは年少で入って2ヶ月でできました。

はじめてのママリ🔰
細かくは忘れましたが、
4歳になる頃には、肌着のシャツをお腹しまったり、靴下やボタンやファスナー含めてスムーズに全て1人で着脱できるようになっていました!
服の前後やタグを左にして着ることなども4歳頃から意識してくれるようになりました!
まま
2歳半ですかね。
靴下がなかなか…
踵が上にきてたりしてました。
ボタンとかは1歳半〜2歳までにはみんなできてました。
制服のブラウスにある小さいボタンは年少で入って2ヶ月でできました。
はじめてのママリ🔰
細かくは忘れましたが、
4歳になる頃には、肌着のシャツをお腹しまったり、靴下やボタンやファスナー含めてスムーズに全て1人で着脱できるようになっていました!
服の前後やタグを左にして着ることなども4歳頃から意識してくれるようになりました!
「着替え」に関する質問
ギプスでの保育園生活について教えてください。 2歳の子が肘下に2週間ギブスをつけることになりました。 お医者さんからは、基本的にギブスは外さないように(外してしまった時は同じように包帯で巻き直すように)言われ…
ASDの知的障害の有無はどのような基準で判断されますか? 3歳4ヶ月の娘がASDだと思います。保育園での様子や社会性の無さからASDはほぼ確実なんですが、知的障害があるかどうかは分かりません。 できること ・会話は普通…
どー思いますか? 私は旦那と2人暮らしです。 ご近所さんたちとたまにBBQをします。 先週も呼んでいただいてBBQをして Aさんのお家でして色々とよくしてもらいました🥹♡ そしてさっきAさんがお隣さんとお隣さん家側の 道…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント