コメント
ママリ
定期預金に貯めてはどうですか?
ある程度貯まったらスーパー定期5年とかに預けると✨0.7%とかの商品もかなりありますよ😊
はじめてのママリ🔰
私は定期積金もやっています!
私が使ってる銀行は子供用の定期積金もありました!満期を迎えると、子供の大学費用の振込手数料が無料になったり、カーローンの金利が低くなったりとか普通の定期積金より特典がついていました!
-
初めてのママリ🔰
コメント遅くなりすみません💦
そんな特典付きの定期もあるんですね!
調べてみます✨- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
もしかしたら銀行によって子供用の定期積金があるかもしれないので調べてみると良いかも知れないです😊途中解約すると特典得られません😵金利も他の定積より良かったです!
定期預金は夏と冬の賞与の時期にキャンペーンをやっていて、その時は金利が良いはずなので、そのタイミングでやると良いと思います😊- 9月23日
-
初めてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます🥹✨
定期を始めるなら賞与のタイミングで、ということでしょうか?
いろんな銀行調べてみます!- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
多分、色んな銀行で夏と冬にキャンペーンやってると思います😊7月〜8月とか、12月〜1月とかです!
定期積金ならいつでも良さそうですが(毎月決まった額を満期が来るまで貯金していく)、一度にまとまった額を預ける定期預金ならキャンペーンの時が良いかなぁと思います😊- 9月23日
-
初めてのママリ🔰
なるほどそうなんですね!!✨
本当に親切に教えていただき、ありがとうございます😭- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
途中解約しても元金が減らないので始めるハードルは低いかと思います😊
- 9月24日
はじめてのママリ🔰
貯められない方が無理に保険に手を出すと、お金に困って解約して元本割れの恐れがあるのでペナルティのない定期が無難だと思います。
一番は貯められるようになることです👍
-
初めてのママリ🔰
お返事遅くなりすまみません💦
やはり定期が無難ですかね、ありがとうございます!- 9月23日
ぷー
個人向け国債などどうでしょう😀
リスクもなく預金よりは増えるかと。
-
初めてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
個人向け国債…さっぱりわかりません💦
どこで手続きできるのでしょうか😭- 9月23日
ままり
4歳なら明治安田生命の学資保険
もしくは、銀行の自動振替にします。
-
初めてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません😭
下の子も明治安田生命なのですが、
4歳からでも明治安田の学資がいいですかね!?
定期の利率と比べて学資の方が良ければそうしたらいいのか、、迷います💦- 9月23日
-
ままり
6歳ぐらいまでの加入ならプラスになります。
自動積立は、積立出来ない月はスキップできます。
お金ある時だけ積立することは可能ですよ。- 9月24日
-
初めてのママリ🔰
保険の面もあるから定期預金よりいいですかね🤔考えてみます!ありがとうございます✨
- 9月24日
はじめてのママリ🔰
貯金用口座を作って、給与自動振替で貯めるのが良いと思います。
たまに溜まった金額を定期なり債券なりで運用するとなお良いです。
-
初めてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
いきなり定期ではなくて、普通預金である程度貯めてから定期に移すということですね!!参考になりました。ありがとうございます🙇♀️- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
そもそも定期は積立出来ないと思うのでこの方法になりますよね。
利率の良いところを探したり満期考えたり手間はかかりますがNISAの他にこれで運用してます。- 9月23日
-
初めてのママリ🔰
そうなんですね!?💦
無知すぎてすみません😭💦
ありがとうございます!- 9月23日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😭
定期考えていませんでした!
定期預金は今月は厳しいから積み立てる学を変える…とかはできますか?
5年とすると、5年間は引き出せないってことですよね?
私のお給料が振り込まれる銀行の率は5年で0.4%だったので普通預金の倍の率でした!