コメント
きら
1年間通して収入が無いのなら、確定申告の義務はありません。
生命保険料はご自身の貯金等から支払っていますか?
そうではなくて旦那さんが支払っているなら、旦那さんが生命保険料控除を受けることも出来ますよ。
生命保険料控除には上限があるので、旦那さんの分の生命保険で上限に達していなければ、ですが🤔
きら
1年間通して収入が無いのなら、確定申告の義務はありません。
生命保険料はご自身の貯金等から支払っていますか?
そうではなくて旦那さんが支払っているなら、旦那さんが生命保険料控除を受けることも出来ますよ。
生命保険料控除には上限があるので、旦那さんの分の生命保険で上限に達していなければ、ですが🤔
「確定申告」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
私の通帳から引き落としのままで、
お給料はないので旦那の給料から払っています😭ということは旦那の方でできるのでしょうか??
その場合私の通帳からなのに旦那が払っているのは何か不都合でたりしますか??
きら
そうですね、そのパターンなら旦那さんの方で控除できます🙆♀️
不都合はないと思います。万が一会社や税務署等から指摘があれば、引き落とし口座は質問者さんの口座だが、実質的に旦那さんが支払っていると説明がつくので、大丈夫だと思います。
はじめてのママリ
ありがとうございます😭!!