※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

昨年10月に退職し、現在は専業主婦です。今年の確定申告や生命保険控除について教えてください。

去年の10月に退職.そこから夫の扶養に入っています。子どもも夫の不要です。

働いてなくて専業主婦です。
去年は途中までの働いていたので確定申告をしたのですがこの場合、今年は確定申告や、生命保険控除(日生など)を書いたり
などはしなくてもいいのでしょうか??

コメント

きら

1年間通して収入が無いのなら、確定申告の義務はありません。

生命保険料はご自身の貯金等から支払っていますか?
そうではなくて旦那さんが支払っているなら、旦那さんが生命保険料控除を受けることも出来ますよ。
生命保険料控除には上限があるので、旦那さんの分の生命保険で上限に達していなければ、ですが🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の通帳から引き落としのままで、
    お給料はないので旦那の給料から払っています😭ということは旦那の方でできるのでしょうか??

    その場合私の通帳からなのに旦那が払っているのは何か不都合でたりしますか??

    • 9月21日
  • きら

    きら


    そうですね、そのパターンなら旦那さんの方で控除できます🙆‍♀️

    不都合はないと思います。万が一会社や税務署等から指摘があれば、引き落とし口座は質問者さんの口座だが、実質的に旦那さんが支払っていると説明がつくので、大丈夫だと思います。

    • 9月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭!!

    • 9月30日