※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴこみい
子育て・グッズ

【夜通し寝ない】生後7ヶ月半の子を育てています。4ヶ月を迎えた頃から…

【夜通し寝ない】

生後7ヶ月半の子を育てています。
4ヶ月を迎えた頃から夜中何度も泣き出します。4時間空けばまだよくて、1,2時間おきなことも少なくありません。
抱っこしたり授乳したりすれば泣き止みますが、3ヶ月以上こんな状態なのでさすがにしんどくなってきました😭

以下のことを意識したり試したりしましたが、効果はありませんでした。

・日中なるべく体を動かす
・夕寝は17時以降させない
・その日の最後だけミルク
・寝る2時間前にTV等はつけない(基本日中もつけない)
・室温は24〜26℃、湿度は60%前後
・鉄分を摂る

あと思い当たるとしたら、あまりお外に出ていないことくらいですが、お出かけした日もまとまって寝ません😔

ここまで来ると何が原因というより「そういう時期」と考えた方がいいのでしょうか?
体験談等教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

うちもそんな感じです🫠
そういう時期、そういう子なんだと思ってます🫠

たまたまかもですが2回食になって少しマシになったので、
離乳食を増やすとかどうですか?
それか離乳食の2回目を少し遅くするとか…

  • ぴこみい

    ぴこみい


    ご返信ありがとうございます!
    同じような感じとのことで、大変ですよね…

    2回食始めても変わりませんでした😇
    あげる時間は17〜18時くらいです。
    量も関係しますかね🤔
    小柄なせいかあまりたくさん食べられなくて、、、

    いつになったらちゃんと寝れるのかって感じですがもう割り切るしかないですね😭

    • 13分前
あおちゃん

そういう時期もあるかもしれませんし、そういう子なのかもしれません😅
うちの次男も色々対策してみましたが寝るのがへたくそで夜中に寝ぼけては泣いてって感じです。
保育園行きはじめてから少しましになりましたが日によってまだ起きることもあります💦
下の子が夜通し寝てくれるのに次男に起こされます😂