※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来月3歳になる子どもが言うことを聞かず、保育園では中心的存在ですが、家庭ではイライラすることが多いです。大人しく親から離れない子が羨ましいです。

来月で3歳、言うこと聞きません。
走っちゃだめなところでわざと走り
止めようとすると走って逃げ、止めると泣く。
思いどおりにいかないと〇〇したかったーと泣く。
ほんとにイライラします。
保育園ではそんなことないようで
クラスの中心的存在ですと言われます。
そういう時期なのはわかりますが
ほんとに疲れます、、、
大人しくて親から離れないような子が羨ましいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょうど3歳0ヶ月ですが同じです!
わざと言う事聞かないですぐ泣きます!もう毎日怒ってます、、

下の子が産まれてから悪化したような気がするようなしないような、、明らかに悪化したのは2歳11ヶ月後半くらいから酷くなりました!

しかもパパ嫌期なので何するのにも全部私なので本当に疲れます!!読んでいて、分かるーーー😭😭となりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間ですね🥺たしかに下の子生まれてから気を引こうとするのか、あれてるなーと思います🥺そして同じくパパ嫌で3ヶ月の子もパパだと泣いたりして(笑)手が足りません😂

    • 9月20日