
コメント

はじめてのママリ🔰
両方でますよ!
条件は変わらないはずです。
そもそもの育休期間が長すぎると両方出ない可能性もありますけど💦
はじめてのママリ🔰
両方でますよ!
条件は変わらないはずです。
そもそもの育休期間が長すぎると両方出ない可能性もありますけど💦
「産休」に関する質問
育休手当について詳しい人教えてください!! 2022.1〜フルタイム正社員 2024.1〜 適応障害で休職 2024.10〜産後休暇、育休 2026.1〜 復帰 2026.5〜 産休 この場合でも手当ってもらえますか??
切迫流産で自宅安静の理解が得られない旦那どう思いますか? 現在18週で頻回なお腹の張りがあったので健診の際に 相談したところ頸管長が29mmになっておりリトドリン処方と 自宅安静、産休までの期間全て仕事が休業になり…
毎年6月に有給付与されるんですが、年内に妊娠して来年有給が入る前に産休に入った場合有給はどうなるんでしょうか?派遣で働いてます。6月になれば入った状態になるんでしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
2022〜2023末まで働いて
2024.1〜適応障害で休職
2024.10〜産後休暇、育休
で今に至るんですが
2026年明けに復帰したとして
6月出産予定で妊娠したら
5月から産前休暇、そのまま産後からの育休手当ってもらえるんですかね…。
2年遡り?四年遡り?がよくわかんなくて…。
はじめてのママリ🔰
4年遡りは適用できると思うので、復帰しても復帰しなくても同じ手当は出ると思いますよ。
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!?ありがとうございます😭