※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

どうしても、夫の妹が苦手です。でも、訳あって毎日のように顔を合わせ…

どうしても、夫の妹が苦手です。
でも、訳あって毎日のように顔を合わせざるを得ません。

離婚や絶縁でもしない限り一生続く関係、ぎすぎすするよりは仲良くやれた方がそれはいいこと。だけどどうにも性格が無理で、こちらが心開いて歩み寄るとすごくグサリと刺すような言葉を言ってくる意地悪な一面があります。なので距離をおきたいけど、そういうわけにもいかない事情があります…

心の奥底は見せないで、うわべだけの関係をなん10年と続けられるほど器用でもなく、つい仲良くなろうと冗談をいったりして結局なめられて。

もう、心を閉ざした方が楽ですかね…

コメント

なーちゃん

そういう人には歩み寄らなくていいと思いますよ!
同じ空間にいたとしても話しかけないでいいですし、何か話しかけられたとしても必要最低限の会話でいいと思います。
ご自身を守ることを大切にしてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。わりと人たらしなところがあるため私の子どもたちを懐柔してなつかせているので厄介です…歩み寄りたくないのに、子どもに先に○○に行くよー❗等と声をかけ、喜ばせて私もついていかざるを得ない、そこでまたチクチク言われるみたいな。常に悪口のネタ探しをされてるような気がして息苦しいです

    • 1時間前
  • なーちゃん

    なーちゃん

    えー、めちゃくちゃ性格悪すぎますね😨
    それ旦那さんだけについて行ってもらうことは難しいですか?
    無理する必要ないと思います!

    • 19分前
あんず

程よい距離感で普通の関係をキープしていれば、仲良くなくてもいいんじゃないですか?うちの母も父の妹とはそんな関係でしたよ!
もしかして自分を下げて冗談言ったりしてませんか?(もしくは下げる要素のある話)私がそうなのですが、そういうタイプはなめられます💦下の子って特にワガママというか、家族の中で自分は無敵だと勘違いしてますよね😇義姉のママリさんにも意地悪して反応を楽しんでるので、毅然として淡々と会話されるといいのかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。あぁ…ついやっています、自分下げ。

    反応を楽しんでるのもまさしくそうです。でも難しいのが、すました顔してると「具合悪いんですかぁ?」って顔を覗き込んでくるんです。
    ほんとバカにされてますよね…
    夫も義両親もなにも言いませんし気づいてないし、むしろ義姉妹で仲良くやってると勘違いしてます…

    • 1時間前
  • あんず

    あんず

    お話聞いていてふと思ったのですが、お祭りで義妹さんの友達と写真撮られたことありました?(勘違いならすみません💦)その投稿の義妹さんと性格の悪さが似てるなと思いまして😱
    もうこれからは自分下げはしなくていいと思います💦何言われてもすんっとしていれば、反応した時よりもいくらか心の傷は軽い気がします🥹引き寄せというか自分が常に気にするからより嫌がらせも増えると思うので、相手しないのが一番です!あとは顔覗きこまれたら、瞬時にすっと離れるとか🤔(率直に顔づくの気持ち悪いですしね)反応すると図にのるだけなので、相手しない方がいいと思います!

    • 56分前