※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

両親学級、パパママ教室、育児教室などに上の子も連れて行った方いらっ…

両親学級、パパママ教室、育児教室
などに上の子も連れて行った方いらっしゃいますか?

上の子(4歳)に赤ちゃんが産まれることを実感してほしい(人形でもいいので、抱っこする経験など)、
上の子の赤ちゃん期から時間が経っているのでもう一度参加したい(性別も違うので)、
このことから上の子のときも参加しましたが、今回も参加したいと思っています。

産院がやっているスクールなので、聞いてみればいいと思うのですが、迷惑になりますかね💦

コメント

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

私は、長男の時は初めての子だったので、両親学級の初期、中期、後期を受けました。
次男長女については、助産師さんから経産婦さんで上のお子さんと年齢も開いてないしどーする?という打診があり内容は変わってるのかを聞いたところほぼ変化ないよと言われたので、受けませんでした。
次女の時は3人目の時から17年という期間が開いており、色々変化していることもあるよとの助言があったので、初期は受けず中期後期を受けました。
聞くこと自体迷惑だなんてことは無いですよ!!経産婦さんでも毎回受けられる方もいますし、初めての妊娠でも受けない人もいるので、参加はしたいけれど理由としては~…という感じでママリさんの意向を伝えてみるのは、すごくいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 11分前
はじめてのママリ🔰

私の産院は案内の時点で親のみの参加と言われました。
両親学級やパパママ教室だと親が主のイベント?教室?なので他の人に迷惑かなと思っちゃいます💦目的が違うので…。
ただ産院がいいですよ〜と言えばいいのかなと💭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 11分前