
コメント

aya
すごく分かります!わたしもよく漠然とした不安感に襲われて負のループに…(>_<)
そういうときは無理矢理でも楽しいことを考えるようにしてますが、なかなか難しいですよね…💦

ららみ(母乳チョロリ)
妊娠おめでとうございます😌✨
私も不安定になる時はありました💦
身体の調子がいいと何かを始めたりお出掛けしたくなりますよね?
逆に調子が悪いと出掛けたくない…
妊娠初期は赤ちゃんの大事な部分が作られる大切な時期です。
ママが元気だとつい無理して動いちゃいますよね?
つわりや精神的不安は「ママ、身体大事にして、無理しないでね」って言う赤ちゃんからのメッセージと聞きました。
なので心配ないですよ😌
不安になったら誰かや旦那さんに聞いてもらったり、ママリで愚痴ったり、お腹に「今日もありがとう」って話しかけてゆったり過ごしましょう✨

ちゃんみい
私も同じようなことありますよ〜!
わけも分からず不安な気持ちと孤独感に押しつぶされそうになりました〜。
夜寝ててうなされたりして。
でもなんでそうなってるかわからないんですよね〜笑
妊娠で自律神経やられちゃってるから、少し情緒不安定なのかなと思いました。
主人にこういう状況だからって、身体のことと精神的なことを毎日話すようにしてます。それでもなんかおかしい自分いたりしてね!
妊娠中不思議です!
不安な時や孤独感に感じた時こそエコー写真みたり今日の思った気持ちをノートに書いたりしてます。毎日は書いてませんが、、、
悪阻もありますかね?
お互いマタニティライフなんとか楽しみ見つけて頑張りましょう(^^)

退会ユーザー
妊娠おめでとうございます!
私も初期の頃同じようなことがありました😥
夜彼が寝てしまうと寂しくて不安でどうしようもなくてよく起こして少し話してぴったりくっついて寝てました
また帰るよー。などの連絡も自分から無視しておいて早く帰ってこない!と泣いて騒いでみたり…
かなーり情緒不安定でした…
病院の先生に相談してみると、ホルモンバランスの影響だから落ち着いて生活してね。とのことで。
陽の光を浴びて楽しいことだけ考えて気楽にしてればいいんだよ〜☺️と言われました。
考え込み過ぎてストレスを溜めてお腹の子に影響があると大変なので、気を楽にしてこれから長い妊娠生活に何をしようかな?何か楽しいことないかな?と考えながらのんびりしてみるといいですよ!
ゆうゆう
何が嫌なのかも分かんないし、何が不安なのかも分かんないので余計辛いです😭😭