※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私は進学校、主人も準進学校でそれなりに頭が良かったのですが、息子が…

私は進学校、主人も準進学校でそれなりに頭が良かったのですが、息子が勉強できません。二年生でプリントやテストが満点取れなくなって来ています。二年生だとまだまだ満点取れますよね?先取りはしてなくて、というか勉強嫌いでやりたがらないので・・・。テストは必ず一問間違えます。義母や義父が頭が良くないので隔世遺伝でしょうか?

コメント

はじめてのママリ

え、関係ないと思います…🫠

はじめてのママリ🔰

関係ないと思います😂
地頭もあるけどやる気がない、環境が悪い、教え方が悪い、学習障害があるなど・・・
要因はいくらでもあると思います。

はじめてのママリ🔰

昔読んだ育児本に、母親の脳が子供に遺伝されると書いてあったので、それに従うと、義理のご両親は関係ないと思います。

かのん

1問間違えるだけなら、優秀な方では🤔

IQは確かに遺伝しますが、満点だけが勉強できるというわけではないと思います💦

まろん

え…子供は別の人間ですよ🙄
苦手得意は誰にでもありますし、発達障害の可能性もあります。

子供は母親の遺伝を受け継ぐという説がありますが、それなら義両親は関係ありませんよ。

はじめてのママリ🔰

義父母はあまり関係ないかと…😅

仮に遺伝するならご自身ご夫婦、それと環境だと思います。

義父母が頭よくないからそのせい?ってご主人や義父母が聞いたら驚愕すると思いますよ💧

毎回満点取らせたいなら塾に行かせるなり モチベーションあげてあげるなら環境を変えてあげるのが1番じゃないですかね😅

満点取れないのは人のせいではないです。

はじめてのママリ🔰

1問間違えるくらいなら「勉強できません」っていう感じじゃないと思いますが
むしろ勉強嫌いでやりたがらないのに1問落とすだけなんて、優秀だと思いますよ
お子さん頑張ってますね

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ失礼で笑いました😂
隔世遺伝よりかは、あなたたち夫婦の教育とか環境によるものの可能性の方がよほど高いと思いますけどね…
そしてまだ小2では何も語れないと思いますよ。

みんてぃ

進学校って書いてるあたり、大卒ではないということでしょうか…?
灘とか御三家に行ってたわけじゃないんですよね?遺伝を疑うならまずご自身と旦那さんからではないでしょうか。

min

低学年の勉強って、先取りしてるかやお勉強が好きかどうかでほぼ点数決まってくると思います。
きちんと宿題や自主学習してれば多分満点は取れますが、高学年になってそれプラスポテンシャルで差が出てくるんじゃないですかね。
隔世遺伝はあるかもしれませんが、まずは親の環境作りが大事ですし、何もしなくて一問だけならポテンシャルは高そうですね。