※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sheさんのママ
子育て・グッズ

来年の4月から1年生になる子がいます。学童保育(児童クラブ)について聞…

来年の4月から1年生になる子がいます。
学童保育(児童クラブ)について聞きたいです!

下の子がいるので時短の正社員です。
16:10までの仕事ですが月曜〜土曜まで仕事です。
お休みは日曜日と土曜日の午後のみ。
主人も月曜〜金曜まで仕事です。
平日休みはお互いありません。

1年生になったら学童保育(児童クラブ)に
預けたいな〜と思っています。
が、今日保育園の先生に

17:00まで仕事じゃないと通りにくいよ!
16:00までなら、子ども見れるよね?!
ってみなされて落とされるよ!

と言われました、、、☹️
、、、ほ、ほ、ほんとですか?!!(笑)
友達は週3.4ほどの17:00までパートで
子ども達は学童保育を利用できています。
私は月曜〜土曜まで働くけど
16:00までだから、、、というので
落とされる基準になるんですか、、?

地域によって全く違うとは思いますが、、
何か情報など知ってることなどあれば
教えていただきたいです😖

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに激戦区で場合によっては就労時間の遅い方が優先されるとこもあると思います🥺
基本的に小学生ならお留守番出来るよね、って前提の地域もありますからね💦
後は職業加点のある地域もあるし。
民間の学童とか色々調べておくのも必要だと思います🥺

はじめてのママリ🔰

うちは定員に余裕があるので、応募条件さえ満たしていれば全員入れます😌

いっぱいの場合は、学年とか勤務時間とかでふるいにかけられるところもあるとは思います😥

ままりぃ

1年生ってついこの間まで年長さんだったのに毎日14:30くらいで終わってそこから16:00すぎまで1人でお留守番って心配すぎますよね🥺こちらは入りたい人はパートとか正社員とか関係なく入れますよ!しかも有料時間使わないならタダです💦びっくりします💦

  • ままりぃ

    ままりぃ

    あ、ごめんなさい💦勤務時間関係なくと言う意味でした💦

    • 1時間前