※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園でコドモンの導入正直めんどくさい…先生たちも大変じゃないのかな…

保育園でコドモンの導入
正直めんどくさい…
先生たちも大変じゃないのかな??
楽なのか?

使ってる方どうですか?
慣れるまで大変ですか?

コメント

まま

前の保育園がコドモンでした。
確かにめんどくさかったですが、先生たちからのコメント見るのは楽しみでした.

さおり

今月から導入されたばかりですが、徐々に慣れてきたもののいちいちQRコードかざすのがやはり面倒臭いです💦
元々何もせずでOKだったので💦
人によってはQRコードを印字したものを首からかけるネームタグ?の中に入れてそれを使ってるみたいです!

さやえんどう

個人的には紙の連絡帳の方が好きなんですけど、コドモンなどのアプリは楽ですよー。
連絡帳を子ども預けた後、通勤電車内で打って送ってます。
写真も見られるので嬉しいです☺️
先生方の大変さはどうかわからないですけど😅

はじめてのママリ

ラクですが、登園はQRコード出すのが面倒で手動になりました笑
あとプールの時はカードに慣れていたので、そもそも入力忘れで入れなかったことが何度かありました。
私は物理的にカードなどがある方が忘れなかったです。

はじめてのママリ🔰

送迎の際に携帯持ってくこと、QRコードかざすのが面倒くさかったです😂
お知らせとかを携帯で見れるのは良かったです。笑