神奈川・横浜の地理に詳しい方にお尋ねします。埼玉から瀬谷区の先輩親子に会う際、中間地点について悩んでいます。どちらが妥協すべきでしょうか。
神奈川・横浜、首都圏の地理に詳しい方教えてください。
瀬谷区に住んでいる先輩親子に会いたいのですが、こちらは埼玉🏠で中間地点が悩ましいです。
路線としては湘南新宿ラインや相鉄線直通埼京線が使えます。
先輩の娘さんは小1、こちらは2才前です。
どちらが妥協するべきなのか…。
- M(1歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
都内集合が1番楽で良さそうですけどね🥺最寄りによっても違いますよね🥺
はじめてのママリ🔰
東京駅集合になることが多いです!
小学生と1歳は一緒に遊べないと思うので、ランチ→お散歩→お茶という感じじゃないでしょうか😊
丸の内仲通りやビルのテラスでお散歩できるところたくさんありますよ〜
遊ぶことを予定してるなら、品川の水族館もコンパクトで良いと思います🙆
武蔵小杉のグランツリーも屋上で遊べるのでオススメです。
ただ、遊ぶとなると小学生と1歳は別行動になっちゃうと思うので、ママ同士がゆっくりおしゃべりできないです😂
-
M
東京駅は盲点でした!
これからの季節、お散歩するには良いですね😊
色々教えてくださり有難うございます🙏- 9月21日
ママリん
何するかにもよりますが、完全な中間地点というよりは子どもがそれなりにご機嫌に過ごせそうな場所が良いかと思います。
埼玉からは少し遠くなりますが、川崎ならラゾーナの芝生エリアで小さい子も遊べるので良いかもですね。路線も多いのでアクセスは良い方かと思います。
(休日は人が多いですが…)
-
M
旦那が川崎に住んでたことがあり、ラゾーナはその時によく行ってました😊
休日、芝生エリアで息子を放すのはちょっと危なかったりしますかね💧- 9月19日
-
ママリん
人は多いので親がちゃんと見てあげてる中で子ども遊ばせるのはいいと思いますよ。2歳のお子さんとのことなので、遊んでおいで〜!って目を離すのはおすすめしないです。
(ご存知とは思いますが、柵で仕切られてたりするわけではなく通り抜けていくだけの人もいるので😅)- 9月19日
-
M
ママリんさんのお子さんと同じ月齢ですね👍
先輩の娘さんと年齢離れてて、場所選び含め、どう遊ぶのがベストなのか迷います🥲- 9月19日
M
ありがとうございます!
私が子連れで電車に乗ったことがなく、子連れスポットも今一わかってないんですよね🥲