※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

働きながら子育てされてるママさん、夜ご飯や買い物はどうされてますか?…

働きながら子育てされてるママさん、夜ご飯や買い物はどうされてますか??

パートで働いてますが、毎日のご飯作りに悩みます。大体、仕事から帰って冷蔵庫を見てから献立を決めるのですが、、段取りが悪いせいかいつも遅くなります😔
食材をまとめ買いしても、買い忘れや足りない食材なんかでちょこちょこ無駄に買い物してしまいます。。

夜ご飯を朝のうちに準備しとくとか、週末に作り置きしとくとか色々やり方はあるんでしょうが、、皆さんどんなやり方をされてる気になります。
自分に合ったやり方を見つけたいので色々お話聞かせて貰えると嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

正社員時短社員です!
週末にまとめて購入してますが、足りないときはネットスーパーを使って帰宅時間までに届くようになってます👌
メニューは買い物の時ある程度(焼きそばの麺、鶏肉あれば親子丼か照り焼きできるか〜、豚肉で焼きそば用と冷しゃぶ、生姜焼きに使えるか〜等)決めてて副菜はもう適当にいつも決まってる野菜とか必要なもの買ってる感じです!!

作り置きはしてませんが、多めに副菜やサラダを作って翌日に使いまわせるようにしたりはしてます!

つきの うさぎ

わたしもパートですが、週に何度か冷凍餃子とか焼きそばとか楽なメニューを挟みつつ、週末に手書きで献立表作って買い出しに行ってます!✨
朝はまず時間がないので無理!作り置きもお出かけすることも多いしそんな暇ないのでこの方法に辿りつきました!

kulona *・

買い物は日曜日に1週間分します!

前日の夜に、冷凍庫のお肉を冷蔵庫に移すか一旦出して自然解凍するのでその時にぼんやり決めてます!
買い足しには行かずあるもので済ませます!
で、帰ってきたら決めたとおりに作ります。たまに違うの食べたくなって変えますが😂

はじめてのママリ🔰

大体1週間分の肉魚を買って冷凍してるのですが、そのタイミングでこれ作ろうかなとメニューきめてジップロックに記載してます。
帰ってから気分で今日はこれ!と決めて作ってます。
野菜類はこまめに買いに行ってます。

はじめてのママリ

買い出しは(土)か(日)にまとめてしておいて、お肉系はラップで小分けにして冷凍しておきます‪💡‬
朝、とりあえず今日は豚肉使おう!、今日は鶏肉使おう!とかだけ頭に入れておいて、帰ってきてから作ってます‪💡‬😊

炒めるだけ、フライにする、茹でるとかはその場の自分の食べたい気持ちで決めてます🤣💦❤

汁物、ご飯、は毎日確定なので、
メインのおかずと、副菜くらいしか作りませんが、意外と炒めるだけ(野菜炒め)とかが子供ウケがいいので多いですね😂‪💡‬

あとはコープやってるので、間に合わない日とかやる気が…😭な日は、チン!するだけのピザとか、パスタとかはストックしてます😂✨冷凍に頼ろう〜みたいな日もあります‪💡‬