

はじめてのママリ🔰
市によって就労で預けられる時間数が決まってますよ。うちの市は月48時間以上、隣の市は月64時間以上です。
共働き正社員じゃないと入れないような激戦区じゃないなら、それを満たしていれば空いてるところには入れますよ。
保育園の仕組みは市役所に行くと教えてくれるし、ホームページにも書いてあります😊ホームページ見れば、自分の市町村の保育園の空き状況なども随時更新されてると思いますよ〜!

はじめてのママリ🔰
私は書類上は週4の4.5時間(月72時間)で9万くらいです。
子どもの行事があったりで週2〜3の時もあったり、基本70時間はいかないので8万くらいですが😅
うちは保育園は月64時間からです。
でも定員いっぱいなら120時間以上の標準保育の人が優先されるので、64時間で受かるかはまた別の話です💦
↑の条件さえ満たしていれば、入園後に勤務時間を増やそうが減らそうが自由です😌
分からないことは市役所に行けば教えてくれますよ🙋♀️

ママリ
週4日7時間勤務で働いています。
うちの子の通っていた保育園は口頭で言うだけで勤務日数の変更は出来ました。
コメント