※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーこ
住まい

広い賃貸に引っ越すか、数年後の家購入まで我慢するか悩んでいます。義両親の意向が影響しており、夫のモチベーションも低下しています。どうすれば良いでしょうか。

【広い賃貸に引っ越すか戸建てに引っ越すまで我慢するか】
(前提)
・1LDKで夫婦+2歳、0歳と暮らしていて手狭
・建売を買いかけたが、アパートから15分の場所に住む義両親が義実家横の土地に来てくれればいいのに…と言ったことから契約白紙に。
・夫婦としては子育て環境に向かない義実家横に建てるのは無しで、今は義両親の意向もありタイミングでないと思っている
・夫婦共に転勤無し

この度、広くて魅力的な賃貸を見つけたのですが、住宅ローン並の賃料や引越しの手間を考えて悩んでいます。手狭なので引越したいのですが、数年内に家を買うことを考えて我慢するべきでしょうか。ちなみに夫は義両親の意向が気になって、家づくりのモチベーションが下がってしまい、上の子が小学校に上がるまでに建てたいと言いながら、実際に親を説得してくれるか曖昧です。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子も動き出したらさすがに1LDKはキツイですよね😭
小学生上がるまでならまだ数年あるし、私ならとりあえず賃貸で引っ越しちゃいたいです🥺

  • ふーこ

    ふーこ

    動かない今でも手狭なので、動き出したらさらにきつそうですよね😂
    ご意見、勉強になります✨

    • 9月19日
おたま

家が狭すぎると精神面に影響が…というのを見たことがあるので私なら引っ越します!
賃料ほんと高いですよね😭

  • ふーこ

    ふーこ

    精神面に影響が出るんですね…!うちの夫、狭くてわちゃわちゃすればいーじゃん!みたいな感じなんですが、ほぼ家にいないからでしょ!って思っちゃいます💦
    お金と手間がもったいないと思いつつ引越した方が良さそうですね…

    • 9月19日