
2年前の供養、、、新生児訪問来てもらったあの日、ちょうど旦那の育休中…
2年前の供養、、、
新生児訪問来てもらったあの日、ちょうど旦那の育休中。
初めての子育て、両親は遠方、里帰りから帰った直後。
旦那も育休取り始めて1週間。
喋り相手がお互いしかいなかったこともあり、新生児訪問は嬉しいお客様。
子供のこととか相談したり話したりできると思っていた。
けど、保健師さんの質問に対して答えるのは全て旦那。
お母さんは?って聞いてもらっても、答えるのは旦那。
私の声に上から被せて全部喋ってくるね。もう喋るの諦めたよ。
夜泣き対応もミルクもおむつも全部やってくれてたもんね。
でもね、ギャン泣きしてる中、あなたは寝てしまってミルク対応何回もスキップしてたよね。
あくびしながら「今日は夜泣き少なかったな、ミルクの回数少ない?」って言われたとき、殺そうと思ったよ。死んでくれって思ったよ。
日中の家事も全部私。夜泣き対応全部起きてた私が動いてたね。
あなたはずっとゲームするか昼寝してばかり。何でだろうね。
何のための育休だったのかな。トラウマになったよ。
2人目の育休、3ヶ月くらい取りたいって言ったね。
私は1ヶ月もいらないって言ったけど、上の子の対応もあるからって1ヶ月取ってくれたね。
上の子が保育園行ってる間、何してくれたっけ?
今回は完母だし、夜は上の子と2階で寝てたから夜泣き対応なかったね。
「上の子も夜泣きあったわ〜」って大変アピールしてきたけど、夜中に起きて母乳してオムツ変えてミルク作ってゲップさせて、1時間かかることを3回もしてたっけ?
家事も中途半端、ご飯も作ってくれたけど義母が作り置きしてくれたご飯を温めただけだよね。
昼寝したらいいのにゲームしてたね。「寝不足やわ〜」ってよく言えるね。
私まだ覚えてるよ。あなたにされたこと全部。
離婚したいと何度も伝えたよね。でも、「親権は俺が取るから」って言うよね。
義母に助けてもらいながらじゃないとできない未来しか見えないんだよ。
一人で育てて働いてることが想像できねえんだよ。黙れよ。
育休とった俺すげえ?
子育てしてる俺すげえ?
じゃあ出産して育児家事してるお母さんたちもっとすげえな。
自惚れんなよ、全部準備して整えてもらった環境下でお前は育児してんだよ
- ミルク
- 母乳
- 夜泣き
- 旦那
- オムツ
- 保育園
- 育休
- 義母
- 里帰り
- 完母
- 家事
- 子育て
- 育児
- ゲーム
- 出産
- 昼寝
- ゲップ
- おむつ
- 上の子
- 2人目
- ご飯
- 両親
- 離婚したい
- 寝不足
- 親権
- 新生児訪問
- ギャン泣き
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント