
みなさんならどうしますか?今日、自治会の予算報告書?みたいなのを見て…
みなさんならどうしますか?
今日、自治会の予算報告書?みたいなのを見ていたら出産祝い(1人5000円で全体の予算2万5千円)という予算があることを知りました。
出産の報告を自治会にすること自体知らなかったので頂いておらず、子どもはもう一歳半です...
ご近所には隣の老夫婦にだけ子どもが生まれた挨拶をしました。ただポストに赤ちゃんがいるからピンポンしないでマークを貼っているので、定期的に自治体の雑誌?を配りに来る自治会長さんは知っているはずですが何も貰っていません。
今更ですが、毎年8,9千円自治会費を払っているのに出産祝いをもらい損ねた事がなんかすごくモヤモヤします
高齢者が多い地域で敬老費?には25万くらい予算が使われていることもあって、さらにモヤモヤします😇笑
今更、出産報告は遅いですよね?自分から言い出すのもがめついと思われますよね?😂
もう何も言わず自治会辞めようか迷ってます、、、
ちなみにゴミ捨ては自宅前に出すので辞めても困らないです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
「いま自治会の予算報告書みて知ったんですけど、出産祝いって貰えるんですか?!うちの子1歳半ですがまだ貰えてなくて💦💦」
て言ったりましょ!!
コメント