コメント
こまり
私も2回連続で流産し検査について説明を受けました。
保険適応と適応じゃないものがあり、全て検査すると15万円ほどかかるようでした😌
病院によって前後するのと、自治体によっては補助金があるところもあります!
私は29歳30歳(夫も同い年)の時に稽留流産し、検査する前に今回の妊娠になりました。
妊娠してからできる検査のみしましたが原因は不明で、今回は妊娠継続できています。
参考までに!
ぴったん
過去2回の流産で染色体の検査はされたのでしょうか?
先生の、原因不明で終わるという話はなんの根拠もありませんので私なら受けると思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。検査してないです。確かに根拠ないですよね。検査前向きに検討してみます。
- 9月19日
ゆか
2回流産して、胎児の染色体が正常だったので不育症検査をしました。
保険適応内なら2.3万円でした。胎児の染色体検査が8万円くらいだったような…
適応外のものを受けても治療は同じとのことで、適応内だけうけて陰性でした。
お守り代わりにバイアスピリンを飲みながら妊娠し、出産に至りました。
染色体異常じゃなかったのに、不育検査をしても原因不明なことが多いみたいですね。先生もそういうことを言いたかったのかなと…
まだまだわからないことが多いようです。大学病院でしたが、治験もしているようで、研究用に血液を提供したりしました。
流産経験しない人も多いのに、なんで私だけ…と思いますよね…
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。やはり結構かかりますね。
そうなんですね、詳しく教えてくださってありがとうございます。本当に辛いです。- 9月19日
ゆうき
連続ではないですが3回流産の経験があり、3回目は悩みました🥹
でも、その時は検査するという気持ちにはなれずで見送りました💦
今回の子は妊娠継続出来ています!
5回も妊娠したのにという思いももちろんありますが、5回も妊娠させてくれた全ての子に感謝してます👶🏼
費用は12万円くらいと言われました!
-
はじめてのママリ🔰
教えて下さり、ありがとうございます。私には感謝する余裕もなく、ゆうきさんにハッとさせられました。素敵な方ですね!どうか無事に産まれますように。
- 9月19日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。そんなにかかるんですね。調べてみます。
そうなんですね!こまりさんの赤ちゃんが無事に産まれますように。