
お子さんが不登校になったことがある方教えてください。どれくらいの期…
お子さんが不登校になったことがある方教えてください。
どれくらいの期間で行けるようになりましたか?
長期間かかるイメージですが、数日から数週間で行けるようになるのは稀でしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まろん
1年生のころはほとんど欠席でした。
中には少しお休みして登校できる子もいると思いますよ🙂

れい
娘は小4のとき
2学期から休む回数がどんどん増えていき、遅刻や早退、保健室登校などと組み合わせて対応。
3学期は、ほぼ休み。授業1つ分の時間だけ校長室登校や、給食だけ食べる等で、学校に行ったのが数回。
5年生からは
授業1つ分だけ別室に避難する(気持ちがしんどい時)、残りは教室で受けるという対応を継続中。
また通えるようになり、休まずに通っています。
よって、どのくらいの期間…
となると、4~5ヶ月くらいでした。
娘の場合は、
もともと過敏・繊細でストレスをためやすいタイプで、学校はつらいことが多いのですが、
4年生の時は、担任の先生が苦手というのが、最終的に引き金となり、行けなくなってしまったため、
学年があがり、担任が変わったことで、原因が一部取り除けたのが良かったようです。
いつ行けるようになるかは、
原因とお子さんの状態次第かと思います。
原因が残ったままだと
無理して登校しても悪化するだけです(うちは2学期にこれをやってしまいました…)

はじめてのママリ🔰
うちも夏休み明け行けなくて、でも保健室なら行ける!と保険室登校2週間しました😊そのなかで休み時間みんなが外にいるときだけ混ざったり、1時間だけ出てみたりをして今は行けるようにもどりました☺️

ままり
私自身が不登校でした。
理由によると思います。
私は担任の先生がダメだったので学年が変わって行けるようになりました~💦
はじめてのママリ🔰
その後、今はお子さんどうですか?
うちは夏休み明けからぽつぽつ行けなくて、今週はまだ1日も行けてないので心配で💦
まろん
支援級に転籍してからは毎日登校できるようになりました。現在は4年生です。
夏休みあけは疲れなどで学校イヤとなる子が多いので、不安になりますよね😣