※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんぴ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんに母乳を始めるのは遅いでしょうか。混合や完ミから母乳メインに移行した方の体験を教えてください。

生後3ヶ月ですが、今から母乳を頑張ろうと思うのは遅いんですかね。混合または完ミから母乳メインに移行した人がいればどんなことをしたか教えてほしいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

頻回授乳が1番かと思います

マカロン

完母になる保証はないですけど、頻回して、水分とって、ご飯もしっかり食べるといいと思います。
母乳を増やすドリンクとか

ままり🐈‍⬛

完母になれるほどは難しいかもしれません。
4ヶ月の時に同似たようなことを母乳ケアされてる助産師さんに相談しましたが、今からは無理だと言われました。
赤ちゃんの吸啜反射も弱くなってしまっているので…
時期的にも独学でやるよりは、専門家に相談して指導してもらった方がいい気がします。

ほくろ七星

生後2ヶ月後半に混合で5〜6割母乳から3ヶ月後半には母乳8割程ならいけました!
やった事は

①母乳外来に相談
出来るだけ早めが良いです、専門家に増えるよーと言われると自信に繋がり母乳の出にも関わると思います。

②水を飲む

③身体を温める
白湯もしくは生姜湯と
授乳前に湯たんぽで胸を温めてました。

④一日最低8回の授乳

ただ、3ヶ月になると自我が出てきて遊び飲みや、出ないと泣いたりされちゃうので吸ってくれるのが難しくなる時期みたいです。

後悔しちゃわない程度に頑張ってみてください!

はじめてのママリ🔰

最初混合でしたが、最終的には半年で母乳だけに移行したので大丈夫だと思います。頻回が大事なので、夜間授乳はずっとやってましたが。
完ミからは難しいというか、吸わないんじゃないかなぁと思います💦