クロネコヤマトの置き配を指定しているのに、必ず対面で受け取ることになって困っています。忙しい時間帯に配達されるため、手間がかかります。対面でしか受け取れないのでしょうか。
クロネコヤマトで配送される荷物に事前にアプリから置き配を指定しているのに必ずインターホン鳴らされて対面になるのですが仕方ないのでしょうか😅?
仕事から帰ってきてご飯作ってるときに手を止めて出て、下の子は一緒に出たがったり中身が気になってバタバタして忙しくなってしまうし、遅い時間にすると下の子のお風呂のタイミングに迷うのでご飯作る〜食べる頃に置き配されて、都合いい時に取りに出たくて選択してるのですが💦
ヤマトの制服を着ていないおじいちゃん?で、業務委託の方だと思うのですが必ず「置き配なのにすいませんね」と言われます。この間は「いつもすみませんね。いない時は置き配にしますからね」と言われました。
うちは玄関ドア前希望(集合住宅なので宅配BOX置かず)なので、必ずいる時間帯を希望してるのでもう対面でしか受け取れないのでしょうか?笑
こちらの手間を我慢すればいいだけなので、無理ではないのすが😅
- kulona *・(3歳11ヶ月, 11歳)
コメント
退会ユーザー
解決策にならないかもですが、インターホン鳴った場合は「ありがとうございます!置いておいてくださーい!」って言って手が空いた時に取りに行きます😊
はじめてのママリ🔰
置き配にしていても、ピンポン鳴らす決まりな場合もあります😭
営業所や地域にもよりますが、1度ピンポンして、居ない事を確認してから置き配にしないとインターホンも鳴らさずに勝手に置かれたって言う人や、配達時の写真つける場合もありますが、荷物無くなってたなどの場合も色々含めて、もしいたら対面で渡せば確実なのでピンポンしてる場合もあります🙋🏼♀️
置き配指示しているのであれば、出なくても大丈夫ですし、1度出て、そこに置いてもらって大丈夫ですと対応するといいかもです☺️👌
-
kulona *・
そういう事情があるのですね!
以前はピンポンせずに配達完了のメールが来て受け取ることもあったので決まりについては考えが及んでいませんでした!
そして私もインターホン鳴ればなぜか素直に玄関開けて受け取っていました😂
置いておいてもらうようお願いしてもいいんですよね...!
次からお願いしてみます!
ありがとうございます😊- 9月19日
はじめてのママリ🔰
結局インターフォン出ることになった場合、コロナ禍になって以降、在宅しててもインターフォン越しに、「置いておいてください」って言えば、玄関前置いておいてくれますよ☺️
対面の時間だけ減らすだけになりますが、、、。
どうしても気になる場合は、ヤマトに連絡すれば営業所から指導入るので置き配徹底になるかとおもいます。
-
kulona *・
そうなんですね☺️
鳴ったら鳴ったで、素直に出て対面で受け取っていました😂笑
無理なわけではなく、なんでなのかなーと気になっただけなので連絡はせず受け取れない時はインターホンで置き配を再度お願いしてみます!
ありがとうございます😊- 9月19日
ママリ
オートロックですか?
置き配だと解除してもらう必要あるので鳴らしてると思います!
オートロックじゃなかったら鳴らすの何故か分かんないですけど😅、玄関にチャイム不要置き配でお願いします、とメモ貼るのも良いかと思います。
-
kulona *・
オートロックじゃないです!
私も毎回置き配で同じ人来て「置き配なのに」と言ってまで対面で渡されるのでなんでかなと思いまして😂
玄関にメモ貼るとお隣さんが見て色々言ってくるので(郵便局員さんあてに書いた時に色々聞かれて💦)本当に受け取れない時は置いてもらうようお願いしてみます!
ありがとうございます😊- 9月19日
kulona *・
鳴らされたら素直に出ていました😂
置いておくようにお願いしてもいいですよね!
ありがとうございます😊