保育園の申し込みに必要な就労証明は税務署と照らし合わせられるのでしょうか。また、働いていると偽って証明を出した場合、税理士から指摘されることはありますか。市に提出する書類は税理士に見られることはないのでしょうか。
子どもの保育園申し込みで就労証明を出すのですが、その内容は税務署と照らし合わせたりされますか?また、働いているていで照明だけ出した場合、税理士さんからつっこまれたりしますか?市にだけだす書類で税理士さんの目に留まることもないのでしょうか?
ご存知の方教えてください🙇🏻♂️
- はじめてのママリ🔰
コメント
ユウ
税理士ということは自営ですか?
開業届で申請可能な地域が多いかと思いますので、わざわざ全世帯を調べるなんてことはしないかと思います。が、何かのきっかけで疑いがかかった場合、税務署に行かずとも課税証明とかである程度わかりますし申告書やその他直近の就労を証明するものを提示するよう指示が出てもおかしくはないと思います🧐
私は個人事業主ですが、開業届か前年度の申告書控えを提出の地域です。しかし今は控えに印鑑ないので効力としては薄いですね😞
預け初めて8年が迫ってますが、今までにタイムスケジュール提出・第三者が見て事業を証明できる書類の提出等、年によって求められるものが違いました。
実際に働いていないと出せない書類とかが出てくると怪しくはなりますね💦
フレッシュなれもん🍋になりたいの
保育園の申し込みは大体管轄市役所なので税理士や税務署は関係ないですよ。
あんまり嘘書くと今はマイナンバーで市役所にバレるぞ!と園長に言われたことあります
-
はじめてのママリ🔰
マイナンバー不安ですね💦でもマイナンバーがわかったとしても、どんな感じでバレるんでしょうか?💦
- 9月18日
-
フレッシュなれもん🍋になりたいの
収入でバレるとかって言われました!
要するに就労時間多い割に働く時間少なかったら収入見合ってなくない?と言うことです💦- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、!全員収入もチェックされるんですかね?
- 9月19日
-
フレッシュなれもん🍋になりたいの
そこまで市役所は見てないと思いますよ
- 9月20日
ママん
市の子供課でしか見る必要性無いので見られないと思いますが
そもそも税務署は市役所とは別の組織で建物も別なので
知人が税務署に働いている人と
別の知人で市役所勤務の人がいますが
仕事で交わってる話は聞かないですが、、、、
気にされているのは具体的に何でしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
気にしているのは事実(実際は働いていない)と書類(フルタイムで働いていることになってる)がバレないかどうかと言うことです🙏🏻💦
確認があるとしても、市役所の子ども課から職場への連絡くらいですかね?- 9月18日
-
ママん
かなりグレーではありますね😅最近保育園申し込みの際に納税証明書もセットで出させるようにしてる市があるので(私の市がそうで、来期4月のの書類を今年の秋に出すのですが、納税証明書も出しました)
なので故意に職員が細かいところ見ようと思ったら見れるシステムかもしれませんね
ただそこまで賢いシステムも導入されているようには見えませんので、自動チェックシステムみたいなのはなさそうなので、あくまで子供課関係の職員が就労証明と納税証明を見た際に気になることがあるのかもしれないです
育休中とかですかね?
何かあればまずは本人に連絡が行って
電話出なければ職場もありますが。
まずは本人に聞きにくると思うのでそのときに
バレたら対応するのでもいいかもしれないです- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、自分の市の提出書類も確認してみます。
完全なる無職で、書類を書いてもらうのは親戚の自営業です。電話確認があるかも、とは伝えるつもりですがグレーなのであれば親戚にも迷惑がかかるので諦めようかなと思い始めてます💦- 9月19日
-
ママん
ほぉーそのパターンですか!
自営ならあるあるな感じですが、住民税市民税は払ってて、働いた分自分で確定申告かけている自営業の人もいるので
住民市民税納めてないとそこが糸口でバレるかもですね、、、
パート扱いなら扶養の壁超えてなければ、扶養内パートで済むのかもしれませんが
パートの人も
前年働いていれば年末調整確定申告コピー提出、前年働いてなければ直近の給与コピーとか出している人もいました、、、
まずは必要書類確認して
正直に言わなくても、市の窓口でぼんやり聞いてみてもいいですし電話で匿名で聞いてもいいと思いますし
自分の家が会社って人も
家族内でうまいこと給与出して保育園行かせてる人もいるっぽいですけどね- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
色々とお聞きして、やはり危ういかもと思い始めました。
丁寧におしえていただきありがとうございました😭- 9月19日
はじめてのママリ🔰
保育料決まる時にバレませんか??
働いてないってことは収入ないのですよね??
-
はじめてのママリ🔰
収入ないです!保育料ってどんな書類提出して算出されるんでしょうか?
4月の入園時は違う仕事で、その時は証明書通り働いています。- 9月19日
はじめてのママリ🔰
給与実績はバレると思いますよ!
親戚の会社から勤務実績に基づいた給与が支払われていれば、まず大丈夫かと!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!働いてなくても就労証明書いてもらえさえすればいける!とよく耳にしたのですがそう言う人はどうやってらしたんですかね?💦
- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
親族の会社や夫が自営業とかだと実際に働いてなくても給与を出してるのだと思います。
マイナンバーで収入調べますので実績と伴っていないとすぐにバレます。- 9月19日
はじめてのママリ🔰
うちは実労時間の記入欄があるので、初回は問題ないけど2回目以降は難しいです😥
マイナンバーで課税状況は見れるので、ゼロなんだったらバレるかもしれません💦
誤差の程度ならスルーだと思いますが。
-
はじめてのママリ🔰
確かにゼロだとみられた時に怪しまれて調査、でバレそうですね😿ありがとうございました!
- 9月19日
はじめてのママリ🔰
親戚が自営業をしており、税理士さんにバレないのであれば働いてないけど働いていることにして書けるよと言ってもらいました。その場合だと特に書類と事実が違うことはバレないですかね?
ユウ
絶対バレないとは言えないです。わざわざ全員は調べないのですぐに疑われることはなくても、何かあやしいとするきっかけがあれば調査は入るでしょうし💦
役所に万が一虚偽があった場合のことを聞いたことありますが、「その時は会社を相手に出るとこ出ます」って仰ってました😅まあ自治体によるでしょうけど、万が一の時に迷惑かかるのは事実です。
本人以外が事業主でそこで働いているとなると、やはり疑いやすいかとは思います。あとは緊急連絡先がまず職場という園もあるそうなのでそれもバレますね。
あとは日中に街中をうろうろしないことでしょうか🧐土曜出勤の代わりに平日お休みの先生もいますので、街中で出会うことあります😅
私は仕事柄日中に買い出しに出ますが、何度も出会ってます😅
はじめてのママリ🔰
虚偽で書いてもらう就労証明は入園前の情報の方なので、緊急連絡先や日中街で会ってバレるとかはないです!
とはいえ、親戚に迷惑かかると今後の付き合いもあるので少しでも危うい可能性があるのであればやめたほうが良さそうですね💦
ユウ
絶対大丈夫とは言えないです😞
なので万が一の時を考えておく必要がある相手ならおすすめしません💦
ご主人とかで、預けて新しいところを探すまでの間だけやむを得ず共犯にとかなら本当はダメですけど自己責任かなとも思いますが😅