※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦈マナミノン🦈
お出かけ

例えばなんですけど子供と2人だけで外食言った場合、ドリンクバー選択し…

例えばなんですけど子供と2人だけで外食言った場合、ドリンクバー選択した時、ドリンク取りに行きたい時ってどうやって取りに行けばいいですかね?
子供置いてくわけにいかないし、かと言って子供抱えながらドリンク持つのも大変ですよね💦
コップ落として割っちゃうかもだし💦

ガストとかって単品の飲み物とかありましたっけ?🤔

やっぱり子供と2人の時は外食行きべきじゃ無いですかね?

もし、仮にですけど、そういった場合どうしてますか?
またはどうすれば良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ドリンクバーにめっちゃ近い場所の席に座って、ささっと一人で取りに行ってます!

Pipi

そのくらいの年齢の時は抱っこして
子供の分と自分の分を1つづつ運んでました😂

2歳半くらいになって
ママ、ジュース取ってくるから待っててね!が出来て
椅子に立ったりせず待てるようになったら
席をドリンクバーから近くて見えるところにしてもらい
待ってもらってました🙆‍♀️

混んでて遠いときは今でも置いていかず連れてってます🍀*゜

めめ🔰

前ファミレス行った時にその状態の方見かけたんですが、下の子(1才未満だと思います💦)はドリンクバーの時抱っこ紐してました。
んで、上の子(3才くらい?)のだけ一緒にとって席に戻る→上の子は席に待機でその後、お母さんと下の子だけもう一回行ってお母さんのを取ってくるって感じでしたよ✨

下の子が歩けるなら、抱っこ紐はいらないと思いますが😊

はじめてのママリ🔰

そのくらいの歳のときは、一緒に入れに行っていましたよ!自分のぶんは、アイスとホット両方入れるなどして頻度を減らしました😂
子どもが小さいときドリンクバー問題でますよね🤣

3歳くらいなるまでは、注文して持ってきてもらえるところに行く方が楽かもしれませんね😭

はじめてのママリ🔰

うちは2人連れてるので、個人的にはドリンクバーの近くの席で、子供はそのまま座らせてる間に取りに行くか、
もはやドリンクバーは使わないですー!😌

1人なら食事中じゃない限り、抱っこして取りに行くかもです!!

はじめてのママリ

ガストとかは混雑してなければ自由に席選べるのでドリンクバーが見える席にして子供置いてさっと取りに行ってました☺️

はじめてのママリ🔰

1番近い席に座るか、ドリンクバー利用しないかですかね!