
保育園で使っている口拭きタオルってどれくらいで買い替えとか交換して…
保育園で使っている口拭きタオルってどれくらいで買い替えとか交換していますか??
元々たくさん持っていたタオルハンカチを口拭きにしているんですが、においが気になるとオキシ漬けして綺麗にしてまた使っています😂
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

まあ
私も同じこと思ってました🥹🥹
口ふきタオル臭くなりますよね。笑

はじめてのママリ
におい気になったことないのでゴワゴワになったら変えてます😊
-
はじめてのママリ🔰
匂い気にならないことなんてあるんですね!!
大きいクラスだからですかね?!- 21分前
-
はじめてのママリ
先生が消毒して簡単に洗ってくれてるみたいです!
- 7分前

くまこ
使用頻度によるのでしょうがうちは半年くらいで変えてます。(3日分用意してローテーションしてます。なので週に1〜2回使ってます)
毎日洗濯してるわけじゃないのでカビ予防でバケツにハイターと水を入れてそこにとりあえずつけ置きして、洗濯する日に一気に洗ってます。毎日ハイターにつけてるとなんか生地がゴワゴワしてくるのでそうなったら変えてます。
100均のハンカチタオルみたいなの使ってるので捨てやすいです。
-
はじめてのママリ🔰
我が家も同じようなローテーションです!
ハイターだとゴワゴワしちゃいますよね😂
捨ててもいいや!ってもの使っていますが、いつが捨てどき?!と逆になってしまって😂笑- 19分前
-
くまこ
分かります😂
私は季節の変わり目で変えてます。
夏にエプロンカビやすいので、目に見えてなくてもカビてるだろうと想定して夏終わった頃と、新学期に変えてます。
エプロンと口拭きは消耗品だと思ってます。
夏はとくに匂いも気になるし、園で水洗いくらいはしてくれますがびしょびしょのまま持って帰る夕方まで放置ですからね🫠
100均のタオルだからなのかハイターつけてるからなのか分かりませんがだいたい半年でガサガサになります😂
我が家はもうすぐ変えなきゃです。- 11分前
はじめてのママリ🔰
ですよね😂
息子が通っている保育園はゆすいでくれるんですが、やはり臭くはなりますよね😂
判断難しいです😂