
赤ちゃんの体重増加が早いようですが、母乳をあげるのは続けていいでしょうか?それともセーブした方がいいでしょうか?考え中です。
母乳について質問です。
今日、赤ちゃん訪問がありました。
息子は生後46日です。ほぼ母乳で育てていますが、寝る前や出かけるときなどは、置き換えでミルク120ml飲んでます。
赤ちゃん訪問で体重を計ると、5450gでした。
1ヶ月検診から考えると、1日66g増えてるとのことでした。平均よりかなり上回って増えてる感じらしいのですが、今まで通り泣いたら母乳をあげていいのでしょうか?
それともセーブした方がいいのでしょうか??
上の子の時はあげても平均のままだったので、悩んでしまいました( ; ; )
保健師さんが帰ったあと気付いたので、聞きそびれてしまいました( ; ; )
よかったら、みなさんのアドバイスをお願いします。
- ゆま(8歳, 14歳)
コメント

mama
保健師さんから特に何も言われていなければそのままで大丈夫だと思います♪
もし心配なら地域の健康福祉センターなどに保健師さんいると思うので電話などしてみたらどうでしょう!

トントン
母乳はセーブしなくても大丈夫ですよー!
泣いたら、オムツ、抱っこ、あやす、全部ダメなら母乳でいいと思います!
まぁ、減らすのなら寝る前のミルクをやめて母乳にすることくらいですかねー?
-
ゆま
コメントありがとうございます!
やっぱり、母乳はいいんですよね( ; ; )
哺乳瓶は仕事復帰もあるので、慣らすために続ける予定なんですが、搾乳したものに変えても良さそうですよね^^- 6月15日
ゆま
コメントありがとうございます!
そうですよね( ; ; )相談してみます( ; ; )!