

はじめてのママリ🔰
手がかかる、のかかり方が変わるだけで、一生手はかかると思います😅
とりあえず今シンドくてどうにかしたいなら、一日保育に預けるか認可外保育施設に入園させるか働いて保育園に入れるかではないでしょうか。

ママリっ子
とりあえず、目先なら、
4〜5歳くらいでしょうか。
一人でご飯食べる、トイレ行く、着替える、等、身の回りのことがしっかり自分で出来るので。
1歳から昼寝しなくなる子、意外といるみたいですね。私の知り合いの子にもいました。
親のこちらも睡眠が削られると辛いですよね😭上の方が言われてるように、一時保育の利用とかで、昼間に自分の睡眠確保とかされるのはどうでしょうか。
私は1歳なる前に、24H自分が見るのはムリだ!と気づいて、保活して1歳5ヶ月で保育園入れました。
コメント