※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハマちゃん
家族・旦那

子供の部屋を作って、子供が1人で寝れるようになったのはいつからですか…

子供の部屋を作って、子供が1人で寝れるようになったのはいつからですか?

子供部屋はあるけど、まだレイアウトもしていません。
そもそもランドセル含めて学校の支度はリビングに棚を置いてあるし…
勉強もリビングで。

寝る時は、「1人で寝たい」と言う割には、弟と2人で寝ようとすると「ずるい、やっぱ一緒に寝る」です。
私的にはまだまだいいかなってとこですが、皆さんはどんな感じなのでしょうか?

コメント

3kidsma

男の子ですが、4年生の後半頃から一人で寝ています!

  • ハマちゃん

    ハマちゃん


    高学年になってからでもいいですよね?
    いまこうして打ってる時も、娘はべったりくっついてます。

    • 1時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    お子さんの意思で良いと思います!

    • 1時間前
  • ハマちゃん

    ハマちゃん


    ちなみに、実を言うと年長から小学校上がる環境の変化で夜尿症になり、いま現在治療中です💦
    なので…薬を飲まなくても夜尿せずにいられるようになるまでは様子見たいなと思っているところです。

    • 1時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    そうなんですね。
    それは、心配ですよね😢
    良くなるまでに娘さんから言われたら、話し合って決めるのがいいのかなって思います。

    • 1時間前
  • ハマちゃん

    ハマちゃん


    夜尿症が落ち着いてから…と言うのは娘に言ったことはあります。
    ただ、おそらくこの前、旦那の友達の家に行った時に、そこの中学のお姉ちゃんが自分の部屋を持ってるの見て欲しいなって思ったのかもしれません。

    • 1時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    作ってあげるのは今からでも良いのかなって思います。娘さんが望んでいるなら。
    そしたら、部屋で勉強したり、自分の大切なものは部屋で保管したり、お友達来たら遊べたりしますからね。

    • 1時間前
ママリ

うちも上の子小1ですが、熱性痙攣持ちなので、早くても小2からかなぁと思ってます😊
来年春頃にエアコンつけたりベッド用意する予定です🙌

  • ハマちゃん

    ハマちゃん


    買って、エアコンと…カーテンかなと思っています!
    ベッドは、今すでに使っている大人用のシングルベッドでいいかなって。

    • 1時間前
Mayu215

我が家は年長から時々、、、
小2で完全に一緒に寝なくなりました😊

  • ハマちゃん

    ハマちゃん


    子供が強く願うようになったらでいいですかね?

    実はいま、夜尿症の治療中でもあります。
    そこまで酷くないけど、私の中では薬を飲まなくなっても夜尿をしなくなり、落ち着いてからでもいいのかな…と思っています。

    流石に高学年までには、1人の部屋を作ってあげようとは思いますが

    • 1時間前
ママリ

小2後半で1人で寝れるようになりました👏

  • ハマちゃん

    ハマちゃん


    夜尿症が落ち着いてからでもいいですよね?😓

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    お子さんの気持ちが1番大事ですので、1人で寝たいって気持ちが出てきたらでいいかなと思います☺️
    娘はまず、1人の部屋が欲しい!と言い出したので、机を置いたりベッドを用意したりしました!
    最初は添い寝して、寝たら出て行くを繰り返していましたが、いつの間にか1人で寝れるようになりましたよ👏

    • 1時間前