※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもの運動会が近々あります。その週は夫が夜勤なので運動会前日は仕…

子どもの運動会が近々あります。

その週は夫が夜勤なので運動会前日は仕事休む予定でいたようですが休めなくなりそうでごめんねと言われました

前日が休めなくなったんだよね?当日夜勤明けの夫が大変なだけで私たちには一切影響ないよ?なんのごめんねなの??と返事したら
なんのごめんねなのかってそんな言い方しなくてもいいじゃんってスネました

夫婦で言葉が足りないとか私の言い方が悪いとか普段からありますが😅
今回夫のごめんねってどんな意味だと思いますか…?


前日なにか準備があるわけでもないし夫と出かけたりする話もなく、夫が休みだから私が楽しみにしてたとか子どもの送迎とかお願いしてたなどもなく
当日お弁当無し、場所取りも無し、朝の子どもの準備とか特別なことも無し


普段からたまにその言葉のチョイス何?ってことがあって聞くとスネることもあるからスルーの時もあるけど今回聞いてみたらやはりスネて面倒で

コメント

ままた

休むって言ってたのに
休めなくなっちゃった
予定が変わってごめんね

って事だと思います!
トピ主さんも旦那様も一度落ち着きましょう🥲✨

ママリ

最初に言っていたこと、予定が変わってごめんねの今かと思いました!
私も「え、いいよいいよ!」って言うことよくあります😂

ママリ

運動会の後ごはんとか行けなくてごめんねとかですかね?

はじめてのママリ🔰

夜勤明けはいつも何時に帰ってきて何時にねてるんですか?
運動会行けないってことじゃないんですか💦

ゆき

どっちもどっちなのかなーとも思いますが、前日とくになにも旦那さんがすることないわけですし、ごめんねって言葉のチョイスは言葉足らずだと思います🥹
そもそも休む予定でいたようですが、、という感じからしてお互いのコミュニケーションが足りない感じもしました🥹
体大変だけど大丈夫ー?とか
運動会は予定通り行けるんだよねー?とか私だったらそういう返事しますね!

ママリ

予定が変わったとか、夜勤明けキツイから運動会行けなそう...のごめんねかなと思いました🤔