1歳10カ月の娘が卵アレルギーで、卵チャレンジを始めたが全く食べてくれない状況について相談したいです。何か良い方法はありますか。
1歳10カ月の娘を育てています
8カ月ごろに卵アレルギーと診断され、
その時は卵白10gで蕁麻疹が出て血液検査をして
卵白クラス4でオボムコイドがクラス3でした
そこから除去食を食べて来ましたがそろそろ卵チャレンジ
してもいいだろうとのことで毎日薄焼き卵を
少しずつ食べましょうと言われました
でも全然食べてくれません😭😭😭😭
卵がちょっと入ってるとわかるとべーっと出します😭
毎日1g食べてるかな?ぐらいです😭
誕生日までに少しでも食べれるようになるといいな
と思っていたのですが先が思いやられます😭
何かいい方法ないでしょうか😭😭??
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
☺︎
うちの子も卵自体食べてくれなくなりましたね😭量を食べさせたいならホットケーキを焼くときに混ぜるのもおすすめです☺️わたしはゆで卵を混ぜてました🙌🏻予めゆで卵を測って焼くときに混ぜて、冷凍してました☺️小さめのものを何枚かにして☺️加熱の具合を見たいなら不向きかもしれませんが😭
ママリ
めんどくさいけど測ってハンバーグとかに入れちゃうのはどうですか!?
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしいアイデアです😭🙏
それなら正確な量も分かりますもんね😭
ありがとうございます😭😭😭- 9月18日
すー
ポタージュ系のスープに入れてました!
あとはカレーとか!
はじめてのママリ🔰
天才的すぎます😭😭😭😭😭
確かにそれなら食べてくれそう😭
ありがとうございます😭
やってみます!!!!!!