※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達あり支援級6時間ですが5時間目で帰ってきます。給食まででしたが先…

発達あり支援級
6時間ですが5時間目で帰ってきます。
給食まででしたが先生が説得して
しぶしぶ5時間目までは頑張るみたいです。
もう今年は4ヶ月しぶりがあります。
夏休みあけ2週間ちょっとは凄く頑張ってました。
5時間目まで頑張ったねって褒めるでいいのですかね。
あと何か声かけますか
明日は6時間目まで頑張ろうねとか?
本当に難しいです。

コメント

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

出席を評価しない。と文科省が発表しましたよね?
なので学校に行かなくても別に良いよーて事だと思うので行って偉いね!!スゴイね!!と褒めてよいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    そうなのですか?
    行かないなら行かなくていいけど
    早退なのが私的には
    働けなくて辛くて😓

    • 7時間前
  • 毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    そこはデイに対応してもらえないか、子どもにもお仕事あるから、時間までは学校に居て。と言うしか無いかと思います😔

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デイは無理そうです😢
    そんな感じで2週間は
    頑張っていたのですが
    泣いて暴れるので
    先生も手に負えなかったりもします😢
    行きたくないなら休もうというけど
    1人もやだしお友達いるからなのか
    行きたくないといいながら
    学校へいき泣いて暴れて
    短時間で帰ってきます😮‍💨
    仕事減らして
    寄り添うのが1番なんだと思いますが
    まだ悩んでます。

    • 6時間前
まろん

無理させたら二次障害を引き起こす可能性があるので、5時間目まで頑張れたねと褒めます😊

我が子も支援級在籍です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    甘えになってないか悩みます😢

    • 7時間前
  • まろん

    まろん

    お子様にとっては成功体験になっていると思います。少しずつ自信がついていくでしょうし、甘えではないですよ😉

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成功体験になってるんですかね😢
    癇癪起こしては
    ママに連絡して!!と
    連絡して短時間で帰ってきたり
    誤学習のことも言われたことがあり
    難しいです😢

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

何年生ですか?
もしかしたら疲れて来てるのかも知れないかなと思います
逆に頑張ってるのに、頑張ろうと言う言葉は逆効果と聞いた事があるので、あえて何も言わず先生任せにしてます
出来る事は家で、リフレッシュで出掛けてストレス発散ぐらいですね
言葉一つで子供の気持ちも変わるので、難しいですね
逆に頑張ってとか言うと、頑張ってるのにとなるので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    4年生です。
    本当に難しいです。
    学校嫌なら行かなくていいのに
    行っては暴れたり泣いたり
    先生にママに電話して!!
    って感じで帰ってくるので
    どうしたいのか😓

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行って頑張ってるだけでも凄いですよ✨
    凄く褒めて下さい
    お母さんもあまり考えすぎないで下さいね
    放課後ディサービスに通われてますか?
    そこに行くと色々と教えてもらったり、変わって来たりするので、まずは子供が居心地の良い場所を、学校以外にあると心のゆとりがある所が、一つでもあると良いかなと思います

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放デイも1年生からいってます🥲
    学校に行けない日も
    放デイには行く約束もしてます🥺
    お金があればこんなに
    悩まなかったのですが😢
    働かないとなので
    行くか行かないか
    はっきりしてほしいと
    思ってしまいます😓

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放課後ディの先生とかに相談とかされましたか?
    心理士の先生とか居たら先生に話して、
    お母さんの悩みも、話してスッキリさせた方が良いと思います。
    子供も大変ですが、お母さんが大変なので
    聞いてるだけでも辛そうなのが分かります😭
    仕事があるので難しいですよね💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう色んなところに
    相談もしてますが
    本当に見た目
    普通にしか見えないので
    あまりわかってもらえないのと
    ゆっくりやりましょう
    って感じです😢
    でももう4年間これの繰り返しで😭
    放デイも微妙で
    うちでは問題ありません〜
    って感じですね。
    たぶん濃いグレーくらいなので
    結局放デイの中だと全然わからない
    のだと思います😢
    生活はとりあえずできるし
    今は稼ぐのを諦めて
    寄り添っていこうって気持ちと
    やっぱり今後が不安で
    ぐるぐるぐるぐるしてます😢

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見た目が普通に見えるのが難しいですよね😭
    4年間も大変でしたね
    とりあえず今は寄り添ってみた方が良さそうかなぁと、私は思います

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😢
    そうですよね😭
    落ち着くまではやっぱり
    仕事も減らすことにします😢
    ありがとうございます😭🙏

    • 5時間前