
毎週週6で保育園って子供も結構大変ですよね?慣れちゃえばそんなものな…
毎週週6で保育園って子供も結構大変ですよね?
慣れちゃえばそんなものなのでしょうか?
同じ園のママさんが、平日休み+日曜休みらしく、
2歳のお子さんは毎週月〜土まで登園してるみたいです。
平日休みの時も登園させてその時間は1人でゆっくりしてるらしいのですが、子供は結構しんどくない??と思っちゃって💦
仲の良いママ友で同じようなはたらき方をしてる人は、その分平日休みは子供も休ませてると言っていたのでみんなそうやって調整してるものかと思ってました。
実際、「子供は結構疲れてるしグズる、でも慣れるでしょー(笑)」みたいに言っててちょっとかわいそうになっちゃいました。
祝日も全て仕事だそうで、そうなると年間の休日かなりすくないですよね、、、
人の家庭に口出しは出来ないので、そうなんだーと聞くだけなのですが、お子さんはよく見かけるので勝手に心配しちゃってます。まだ小さいですが、これから大きくなるとお子さん自身負担に思ったりするものですか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
保育士してました。
私の園にも、週6の子いました。
大前提、色んな事情が各家庭にあるので、一概に『悪い』という訳では無いですが、やはり事実として、疲れてる印象は受けました
七夕の短冊に『お休みが欲しい』と書いた子もいました
日曜日にパパやママに甘えられてる、帰ってから一緒に過ごす時間があるのなら、精神的な負担は少ないんじゃないかと思います

はじめてのママリ🔰
正直そんなに自分時間欲しいのかな?とは思います💦
年少さん以降の年齢ならば、幼稚園に行ってる子も週5では行くじゃん?と思われがちですが、時間が違うよねと個人的には思います…。
14時や15時には帰ってくる幼稚園の子とお母さんの仕事終わりまで保育園にいる子はやっぱり疲れ具合に差が出ると思います💦
週6保育園に行く理由がお母さんのリフレッシュとなると、それはちょっと違うんじゃないかなー?と思いますが…、うちの子達は幼稚園なので、幼稚園だからそう思うんだ!と言われればそれまでなので、あまり大きな声では言えません😅💦
コメント