
子供の無呼吸について質問です。五歳の息子ですが3歳くらいからたまに寝…
子供の無呼吸について質問です。
五歳の息子ですが3歳くらいからたまに寝てる時に無呼吸になることがありました。
その時は本当にたまーになのでそこまで気にならなかったのですがこの頃無呼吸が増えました。
寝てると呼吸が止まり「んー。。。。」と唸り声?みたいな声を出して5秒後くらいに息を吐いたり、唸り声出さずに息が止まり5秒後くらいに息を吐くという状態です。
ずっと鼻水が黄色く、中耳炎がなかなか治らないのでその鼻水のせいかもしれないと耳鼻科の先生に言われました。アデノイドは機械を使用せず目検で見てもらいましたが大きくは無さそうとのことです。
無呼吸は成長や勉強の遅れ、集中力などに影響が出てくると言われており心配です。
お子さんが無呼吸の方、病院行って治療したなど経験がありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします
- パティー(5歳9ヶ月)

ママリ
扁桃腺も大きくないですか?
アデノイドや扁桃腺大きいと無呼吸ありますが、呼吸をしだすときにすごく大きく息を吸ったりはいたりするので無呼吸とはまた違うのかもしれません。
コメント