

ねこじゃらし
画像忘れました!西松屋はこちらです

ねこじゃらし
しっかりしたやつはこちらです!
あと2歳近く…です🫢!

ママリ
ダイソーやスリコの300円の踏み台を使ってました。周りも100均の折りたたみとかスリコを使ってる人がチラホラいました!
踏み台に5000円は私は出せないです😂他のところにお金を使いたいです(笑)

はじめてのママリ🔰
バースデイで1000円いかないくらいの踏み台つかってます!
同じく5000円は出せないです🥹

はじめてのママリ🔰
トイトレ完了して足が踏み台に届く時期までは
補助便座とステップ付きのやつ使ってましたが
その後普通の便座で座れるようになってから
西松屋のタイプのものトイレに置いてます🙆♀️
まだ2歳だと下の方が良いかもしれません🤔
西松屋のタイプのやつめっちゃ軽いので
踏み方悪かったら結構動きます😱

HA🦕
簡易の踏み台(リッチェルの2段のやつ)を買いましたが足が届かず踏ん張れないので、下の写真のようなのを買い直しました😂
最初から下にすればよかったと後悔してます🫠

はじめてのママリ🔰
おまるがステップになるものを今はしようしてますが、
トイトレ練習中(うんち)は、
それプラス、漫画を左右につんで足がつくようにしてました笑
慣れてくれば簡易なステップだけで座ってできるよつになりました😌
ただお子さんの大きさにもよるかもしれないですね💦
ちゃんとしたやつは高いですよね😭
コメント