旦那が実家に寄ることに反対しています。花火のための時間配分が心配です。顔見せだけで十分と思っていますが、理由が分かりません。どうしたら良いでしょうか。
旦那が意見譲りません。
私の実家に花火を見に帰ります。一泊です。
その途中で義祖父母のいえに寄って、子供を会わせて田んぼであそばせたいみたいです。
それはいいのですが、
私は夜勤明け(代わりいない)で、旦那に途中合流してそこから向かいます。
そもそも3時間実家に行くのにかかるし、
寄ってったら四時間かかりそうです。
三連休初日だしめちゃくちゃ混みそう。
花火は夕方からなのですが、
買い出しもあるし駅近くは混むから早めに着いて休みたいです。
なので次の日、動物園に行く予定で終わってから寄ってかお見せるはだめ?
それか実家に2泊して三日目にゆっくり行くのはだめ?と聞いたら
それはダメといいます。
私的には顔見せるだけでいいのにと思います。
今まで子供会わせたいなんていわなかったからなんで今なんだよと思いました。
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
どこかのタイミングで寄れるなら、1番の目的の花火を優先したい気持ちです私なら😭💡
休みがそこだから、詰め込みたい気持ちも分かりますが母が大変ですよね😮💨
しましま
なかなか大変そうですね。
田んぼで遊ぶって田んぼの周りで?
泥んこ遊びじゃないにしても、どれだけ汚れるか未知数ですよね。
夏に田んぼで虫取りとかさせましたが、
どうしても田んぼの端に足いれるので足元は泥まみれ、気をつけてもめくったズボンの裾も泥が…という感じでした。
水抜いている田んぼだったら、田んぼでないところでもいいよねって感じですし💦
寄り道1時間で済むのか、泥汚れ土汚れ落とすのは何時どこでやるのか?
花火前の準備は旦那さんに子供預けてぱぱっと別行動でできるのか?
その前に、交通規制とかは大丈夫ですか?
2歳ですし、昼間に田んぼ遊びで体力使ったら、遅い時間の花火は楽しめない気もします。
1回失敗してこりてくれればいいですが、他の案提示しても頑な人だとどうなるか心配ですよね。
-
はじめてのママリ
結構地元付近では有名な花火大会で、場所取りを母にお願いしてて、確かに当日は電車もパンパンなくらい混みます。
車は大渋滞です。
それも考えてって言ったんですが、
そんな混まないよと考えてくれません。
田んぼ遊び楽しそうですが
私も夜勤明けで寝れてないのに夜の花火まで持つかどうかレベルなのに
なんかべつに顔見せるだけでいいのではないか?と思います。
そもそも私の体調の心配もなく、勝手に予定に組み込む旦那が許せません。- 9月20日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
確かに、最初は花火目的だったし義祖父母にあうよていはなかったです。
会わせたいのは分かるけど、
今まで実家に何度か帰ってたんだからなんで花火の日なの?と腹立ちます