
コメント

a🌿
スイミング好きで小学校卒業までやってました!
全部泳げて、もうずっとタイムでした

ママリ
他に運動などしてなかればメドレーまでやらせます🙂
うちはバレーもしているので3年生くらいまででいいかなと思っています
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
バタフライまで終えた最終のテストが100メートルメドレーだったので、タイムは置いといて…、100メートルメドレーは出来るかなというレベルです。
スイミングの他にアクロバット体操を週一でやっています。
今小2です。
↑こんな状況ならもう辞めますか?- 16時間前

♡
2年で4泳法すごいですね✨
うちも年長から始めて2年ですがまだ平泳ぎです💦
まだ辞めているわけではないですが、とりあえず平泳ぎ泳げるようになったら辞めてもいいかなと思っています!
あとは本人次第ですね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
週2だったので早いのかもしれません。
クロール、背泳ぎ、平泳、バタフライぅていう順番だったんですが、同じですか?- 16時間前
-
♡
確かに週2だと倍のペースで習得できますもんね!
そうです!その順番です😊!
ちなみに私が小学生の頃は、タイムになっても小学生いっぱいは続けていました✨- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます!- 15時間前

はじめてのママリ🔰
小2娘、四泳法、個人メドレー終わってタイムです!
本人に任せています。
ただ、タイムになった時点で「今までのように簡単に合格はできないし練習もひたすら泳ぐことになる。それでもいいなら、続けていいよ」と言いました。
本人が「合格しなくてもいい、それでもやる!」と言うので本人が辞めたいと言うまで続けます。
他の習い事もしているので、これから新たに新しい習い事を始めることは考えていません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
大体、同じ位ですね!
本人はうーん。どっちでも。的な感じで💦
学習系の習い事を何もしていないので、そっちをやって欲しいなぁと思う気持ちがあります…。- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
私として低学年のうちは体育の水泳も水慣れの延長線なので体育で困らないようにせめて4,5年生くらいまでは運動の一環としてやって欲しいです!
やって欲しいけど本人次第じゃないですかね?
特に学習系は本人のやる気がないと無理と言われました💦- 16時間前

まぬーる
選手にしたいなら続けましたよ!違うスポーツに転向するなら4泳法終わったし、今辞めるといいです!

はじめてのママリ🔰
4泳法終わったら違う習い事に変えるのもいいなと思っています。私は水泳好きでタイムやっていたので本人次第ですが。

ママり
私自身は生理がくる前の5年生の時に、塾との両立が難しいだろうと思いやめました。4泳法泳げたあとは、早く泳ぐためにフォームをきちんとしないといけないので、それを身につけられたことは良かったなと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます