※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

旦那が仕事から帰宅後、お酒を買いに出かけ、帰宅後は食事や子どもと遊ぶ一方で、妻は多くの家事をこなしています。旦那の使用した皿の多さに疲れを感じています。

20時に仕事から帰宅した旦那。
家にお酒がないことに気付き、また外出。お酒を買って15分後に戻ってくる。
その後、用意された温まったご飯を食べ、子どもとSwitch。
その後、子どもの仕上げ歯磨きをして、一緒に寝る。いや、子どもより先に寝る。

16時まで仕事の私。夕飯の仕込みをして保育園にお迎え。その後、夕飯準備、子どもとご飯、後片付け、皿洗い、洗濯、子どものお風呂、明日の用意、旦那のご飯準備諸々…

何かさ、馬鹿らしくなるよね。
シンクに残された旦那が使用した大量のお皿を見て、げんなりしてしまった、こんな夜更け。

コメント

はじめてのままり

分かります。
私も今は産休中で、夫が家事してくれてますが、休暇前はフルタイムで帰ってきて、夕飯の支度、洗濯物畳む、部屋の掃除、ご飯食べて食器洗い。お風呂入って寝よ〜と思ったら、シンクに夫が食べたご飯の食器がずらり。なんなら、酔っ払って水につけてないときもあり。

夫は帰ってきて、ご飯食べて飲んで寝るだけ。
私は仕事しながら家事もして、たまにサボると、床に髪の毛落ちてる〜なんて言われたりして。
なんか、負担おかしくないか??ってなってます笑笑