※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ギャンブルや借金の問題で離婚を考えていますが、生活が苦しくなるのではないかと心配しています。助言はありますか?

ギャンブル、借金で離婚も考えてますが、
精神病、専業主婦、2人以上子連れ、引越し、頼る家なし…
これなら離婚しても生活苦しいままだよね…

批判無しでお願いします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

大変ですね…気になったのですが、精神病というのはママさんのお話ですか?旦那さんですか?
ママさんの場合、原因は旦那さんだったりしますか…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私です。
    借金が発覚してから精神科行くようになったので旦那が原因です。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら他の方もおっしゃっている通り、生活保護やひとり親への手当など受けて生活される方が良いような気がします…ママさんを支える立場のはずなのに、心を病ませる旦那さんなら離れたほうがママさんの心が休まるのでは、と…
    持病との兼ね合いもあるでしょうが、お仕事なども少しずつ探して道を切り開いてみてはいかがでしょうか?
    頼る家なし、などママさんが書かれていた状況があるからこいつは何しても離れないって旦那さんが思ってる可能性大ですよね…
    ほしい答えじゃなかったら申し訳ないのですが、少しずつでも離れる準備をしてご自身とお子さんを守ってほしいです!
    良い方向に向かうことを願っています!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あともし、離婚する際は養育費について公正証書に残すとかしておいたほうが良いです!
    遅滞したら旦那の給与差し押さえましょう!

    • 5時間前
ままり

借金があってどのような生活をしているのかにもよりますよね。
もう食べ物も買えないとか光熱費も家賃も遅れて払えないとかそんな状態なのだとしたら離婚して生活保護を受けて生活したほうが今よりも良い生活ができると思いますよ。最低限の生活は保障されるので🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅れながら払ってる感じです。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

お金なくてもどうにかなります!
まずは離れる勇気ですね☺️

私も貯金なし、一応パート、精神疾患ありの状態で離婚しました!

離婚理由が借金、ギャンブルなので離婚後の方がお金に余裕できる可能性が高い気がします👀
精神疾患も旦那さんが原因だとわかっているのであれば尚更離れることをおすすめします!

まずは、役所や女性相談所に相談しに行くといいですよ☺️
知らないことも教えてもらえますし、どうすればいいのかも教えてもらえるので今後の計画が立てやすくなります!

職は、とりあえずハローワーク、役所に相談するか、自力で探す。とりあえずはパートでも全然どうにかなります👀
お子さん小さいのであればパートのが融通効く場合もあります☺️

引っ越しに関しては、引っ越す先は市営、県営のアパートに応募しておく!

離婚後に受けれる制度として、児童扶養手当などもあります!
養育費も借金あっても支払いの義務があるので、協議で上手く行かなそうであれば調停起こしちゃいましょう!

とりあえず別居ということであれば、別居してしまえば婚姻費も請求できますのでそれも調停で!

すぐ離婚する理由や危険性がないのであれば計画的に行きましょう!
とりあえず家を出るためのお金(へそくり)をちょっとずつ貯めることはできますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう離婚するくらいの勢いで喋っちゃってました💦すみません😭

    色々調べて準備できてから行動でいいとおもいます!
    私も答えれることは答えるので、質問あればなんでもウェルカムです!

    • 5時間前