※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園でのトイトレの様子を連絡帳にどう記入すれば良いでしょうか。

幼稚園や保育園でのトイトレの様子を聞きたい時、連絡帳にどのように記入しますか?

満3歳児と2歳児の合同クラスに長女が通っています。自宅での日中のトイトレは完了し、漏らすことはありません。
しかし園ではまだ失敗してしまうようで、濡れたパンツを持って帰ってきます。
憶測でしかないのですが、娘はまだ入園してから2ヶ月しか経っていないのもあり、先生になかなか「トイレ!」「おしっこ!」と言えていなかったり、お友だちと遊んでいるのが楽しくてトイレに行くのを忘れちゃったりしているのかな〜と思っています。
先生方に「家でのトイトレは終わってるのに、なんで幼稚園では失敗して帰ってくるんだ!」みたいなことを一切思われず(実際に本当にそう思っていません。先生方には毎日感謝しかないので…。)、ただ素直に園での娘のトイトレの様子を聞きたい時は、連絡帳になんて記入すれば良いでしょうか??

コメント

ママリ

園でのトイトレの様子を教えて頂きたいです。とかですかね

ママリ

園でのトイレの様子をお聞きしたいです。自分からトイレに行きたいと言えているのか、どのような時に失敗しやすいかなど教えていただけますか。

と、家庭でのトイトレ状況を書かなければ、園で失敗することを責めている感じは出ないと思います!