※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nayua836
ココロ・悩み

高校生の娘が無視や悪口、詮索に悩んでいます。親が介入するのは良くないでしょうか。

高校生の娘のイジメについて。
高校生の娘がいます。ここ最近イジメにあっているようです。内容としては、
①無視。一緒にいる友達には話しかけるけど娘は完全スルー。
②詮索。スマホをいじってると誰と連絡をしているか詮索する。(本人が詮索するのではなく、周りの子に詮索させる)
③娘に聞こえるように悪口を言う。あームカつく!とか、あーイライラする!とか。
毎日こんな感じです。娘に聞くと、平気と言ってますが、親として見ていてもどかしく、モヤモヤします。
高校生の友達のトラブルって、親が出るのは良くないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いじめ(加害者)を指摘されて、反省するのは小学校低学年
なんなら逆ギレのようにもっと陰湿ないじめをする小学生もいますし

高校生なら尚更
親が出て紛らわしくなる事、余計あるんじゃないでしょうか?

今何年生ですかね?
聞いててもどかしいですけど
卒業さえすれば、さよならできます

今の内容だと、お子さんがいざという時はSOS出しやすいように、関係性をいいものにしとく以外ないような気がします

snsでよくない書き込みされてる
とか
教科書やらに良くない事されてる
とか、証拠になるものがなければ

学校もどこまで対応できるか謎です

ボイスレコーダーで残したりしない限り、本人問い詰めても
言った、言ってない論争なるだけかな?っと