※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

イオンにいるスマホ勧誘の人について愚痴になります😇先日、イオンにママ…

イオンにいるスマホ勧誘の人について愚痴になります😇

先日、イオンにママ友とそのお子さんと一緒に遊びに行ったところ引っかかりました。
いつもだったら絶対避けますが、お友達がおもちゃに釣られているのを見て仕方なく行きました。
そこで色々と聞かれる中、勧誘の人が「今保育園ー?先生怖い人いるのー?」と子どもたちに聞いていて、子どもたちは「?」としているの私の顔を見て「ママの方が怖いかー😀」って言ってて思わず「はぁ?」と声が出ました(笑)
そこから焦ったのか慌ててフォローしていましたがこっちの気持ちはイライラが止まりませんでした(笑)
帰り際だったのにわざわざ時間もとってあげてめちゃくちゃ腹立ちました(笑)

そもそも子どもの誘惑で釣って勧誘していることにもイライラするし毎回その場を通るのも嫌になります。
イオンのインフォメーションに問い合わせた方がいいといった意見もありますが一意見で到底変わるとも思いません。

浄水器とかウォーターサーバーとか太陽光など本当子どもで毎回釣ってくるのやめてほしいです😇

皆さんも勧誘でイライラした話や、大人の回避対応ではなく、どうやって子どもに行かないようにさせているか教えてください。

コメント

リセッシュ除菌EX

アイス溶けるのでー
映画間に合わないのでー
とか言って逃げてますよ☺️

まま

小さい頃はよく貰ったりしてたんですが、
風船は帰りの駐車場でパパに割られるので(車内で割られたり運転妨害された事があって)持ち帰れないため貰わなくなり、
おもちゃ系はそこにある物より私が連れていくところの方が好きだから興味なし、
お菓子は家に大量に好きなのを買ってある(休日とかしかあげない)のと、
多分お腹いっぱいorアイスとかを食べに行く方がいいと思ってるのかあまり興味ないですね。
なので私は何にも言わないのに
子供は見るけどスルーする事が多く、私も「待ってー、歩くの早くないー?」って後を追ってる事が多いですね。
子供自身が時間の無駄と思ってる感じです。
5歳の娘はプリキュアかなんかのブースで写真撮れるよってやつはビンゴで当てないといけないと聞き「やらない」ときっぱり諦めてました。
外れたら好きじゃない飴なことが多いのもあるかもです。
ただ鼻水がよく出る時期はティッシュ2つくらい貰ってポケットに入れてくれるので嬉しいです☺️
冬とか花粉の時期は5個くらい持ち歩いてるのにすぐなくなるし、
子供は子供でこぼしたりするしで何個あっても困らないですよね🤭

声かけをする時は「○○行くんじゃないのー?あんま時間なくなるけど良いの?」とか
その前を通りそうな時にジュースやお菓子を持たせておくのも良いですよ😊

ままくらげ

「ママはああ言うの苦手だから、捕まると買わされちゃうから」とわざと遠回りしてたら
「ママ気をつけて!居るよ!無視無視!」と子供から避けるように仕向けてくれるようになりました😂

ます

そのブースの前で、低い声&そのブースのスタッフに聞こえる大きさで
『そっち行かないからね』
と言い、スタスタ立ち去ります。

はじめてのママリ🔰

すごい無駄なお金と時間取られるから、そのせいでオモチャとかお菓子買えなくなるから行かないよ!
って勧誘の人の目の前で言ってました😅

Ayaka

え?トイレ行きたいってさっき言ったよね?早く行こうって言って逃げ切っています。

ままり

皆さんありがとうございました😭✨

ままり

素敵なご意見ありがとうございます😭!!
参考にさせていただきます!