幼稚園に通う子どもの様子を電話で聞くことについて、皆さんはどう思いますか?特にトイトレや給食のことが気になります。保育園では連絡帳で様子を知ることができるのでしょうか。
幼稚園に通われている方で、バス通園だと園での子どもの様子がなかなか分からない…という方、電話して様子など聞いたりすることはありますか?
特にトイトレの進み具合や、給食をちゃんと食べているかなど気になることがあるのですが、「わざわざ電話で聞くのもどうなんだろう?」と思って、今まで連絡はしていません。
皆さんは、気になる時に電話や先生に直接聞いたりしていますか?
保育園だと連絡帳で1日の様子を書いてもらえたり、こちらから帰宅後の様子を書いたりするのかなと思ったんですが、実際そうなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
保育園ですが連絡帳でその日の個人的な様子を書いてもらい、クラス全体ではこれしました〜は玄関にクラスごとにホワイトボードに書いてあります。急な持ち物とかも!
子供の受け渡しの時は軽くお話したり、何もなければさよなら〜だけです。
保護者からも連絡帳で家の様子や気になることを毎日書いてます!
はじめてのママリ🔰
保育園だと連絡帳で、様子がわかったりするもんなんですね。
ホワイトボードなどで、一日どれやったとかわかったりもするのもいいですね!
ありがとうございます🙇