※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の理解できない行動、中途半端な行動が重なりすぎて一緒にいるのが辛…

すみませんが愚痴を聞いて欲しいです。
夫の理解できない行動、中途半端な行動が重なりすぎて一緒にいるのが辛くなってきました。
理解できない行動については、私が仕事から帰ってきたら家の中が勝手に模様替えされており、なぜかリビングにテレビが2つ、ソファはテレビの見えないとこに置かれており、まだ子供が小さいのでいろいろプレイマットを弾いているのですが重なったところに棚を置いたことで段差ができてしまい、そこの段差を調整するのに使ってるのがまさかの子供の絵本とおもちゃ。
2万したペットサークルをなぜか分解され、ペットをケージから出すときは段ボールをガムテープで止めたお手製サークルが登場。
理由聞くも何を言っているのかよくわからず。
中途半端な行動はトイレ掃除はあと流すだけ状態、茶碗洗いは油汚れが残っていようが気にしない、茶碗類は洗うけどフライパンや炊飯器など大きいものは洗わない、洗濯物を洗って干すけど取り込んで床に放置するだけで畳まない、脱いだ服もその辺に置いておくのでどれが洗ってどれが着てたやつがパッと見わからない、保育園の送迎は迎えはしてくれるけど先生から伝言頼まれてもそれを私に伝えないので次の日困ることが何度かある。
などです。別に一つ一つはたいしたことないですし、たぶん家事もやってくれる方です。ただやってくれてありがとうと素直に思えないんです。私が悪いんですかね?黙ってるのが正解なんですかね?
仲が特別悪いとかじゃないですし、結婚する前はこんなことなかったので、最近一緒に住むのがしんどすぎます。私も態度に出てしまうので向こうも気分良くないだろうし家の雰囲気最悪すぎて子供にごめんねって思いながら生きています。こちらも子供が生まれてから余裕がないので、前までは許せたことも今は許せないとかが多くて辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

多分発達さんでは?
カサンドラにならないように、気をつけてくださいね。

相手の気持ちを想像できないんだと思います。
悪気はないです。
あと記憶のテーブルが少ししかないので、何か他のことをすると忘れます。
中途半端なのは、どうしていいかわからないから。

正面から向き合うとあなたが壊れるので、大人の発達障害を読んで対処すると少しラクかもです。

黙ってなくていいですが、言い方次第ですねるかも笑
的確に指示したり、洗濯物の置き場所を示してあげたら良いかもです。

初めてのママリ

模様替えの話読んでいて、
私だったら耐えられなくて発狂してると思います。言ったら悪いですが、なにかグレーゾーンの障害かなにかあるのでは?普通に生活できちゃうだけで、頭おかしいですよね。

家事のことは許容範囲かなと思います。
家事の仕方は人それぞれなので。
トイレ流さないのは次トイレした人が長ぜば一回分トイレ流す水道代が節約できるから?
茶碗洗いはただ単に下手くそ
フライパンは洗うのがめんどくさいから主さんにお任せ、もしくは使う時までに洗えばいいやーと放置してるだけ
洗濯物畳むのがめんどくさいから主さんにお任せ、もしくは畳むのは優先順位低い
脱いだ服放置は、そこまで頭が回らない。もしくは主さんにお任せ。笑

保育園の伝言は忘れちゃう。もしくは自分に関係ないと思ってる。

コレが毎日毎日はつらいですね
相手に全部変えてもらうのは無理なので見ないように頑張るしかないです、、、

大変ですね💦