※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳1ヶ月で2語文を話せることは、発達に遅れがないとされるのでしょうか。1回の発話でも問題ないのでしょうか。

発達に関してです。

心理士の先生に2歳1ヶ月で2語文が喋れるのは発達の遅れがないって言われたのですが、究極1回でしゃべったとしてでもでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

成長していないと2語文でないと思うので1回でもカウントして大丈夫だと思います🙆‍♀️
ただ、2語文喋れる=発達の遅れがないっていうのはちょっと理解できませんが💦
言葉の遅れがなくても発達の遅れがある子はたくさんいるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。二語分出ても発達の遅れの子もいるんですね😳
    心理士さんが言いたかったのは言葉の発達の遅れってことなのかな?🧐

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは2歳すぎに簡単な文章喋ってましたけど発達障害ありますよー!
    知的な遅れはないですが精神発達は遅いですね💦

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神発達って落ち着きがないとか、切り替えが難しいとかですか?

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!2歳だとまだものすごく目立つってレベルではありませんでしたが落ち着きなかったです!

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳の時の精神発達の見極め難しそうですね😥
    どれくらいで顕著になってきましたか?

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本格的に集団生活がはじまった年少〜年中にかけては「あーこれ特性あるだろうな」と「いやもっとすごい子いるなー大丈夫なのかも」って気持ちを行ったり来たりしてましたね💦

    たぶん診断つくだろうなと確信したのは年長になってからです!

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😌
    診断つくまでどこかに通いながら登園してましたか?

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着きなさはずっと気になっていたので、3歳前から療育には通ってました😊

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育に通っていたんですね。心理士さんには療育はいらないかなって言われていて、その代わり集団で活動できるものはと提案されたのでそこでもみてくれるのかな🙄

    • 26分前