
生後5ヶ月の娘が母乳を拒否し、心配しています。日中は泣いて飲まず、離乳食もストップしました。母乳ストライキでしょうか。経験談を教えてください。
生後5ヶ月、母乳を寝ながらしか飲まない…
生後5ヶ月の女の子を完母で育てています。
日曜日から日中母乳を嫌がるようになりました。
抱っこして眠たくなってそのタイミングでなら
飲むのですが起きてる時に飲ませようとしても
泣いて拒否…
桶谷式のマッサージにも定期的に通ってるし出が悪いことはないと思います。
離乳食も始めていましたが昨日からストップしてます。
あまりに飲まなくて尿も少なかったから
月曜日に急患に行きましたが便秘かなぁとのことで
浣腸してもらいましたが、飲まず…
調べると母乳ストライキとかあるけどそれでしょうか?
ここまで順調に来ていたのに急に飲まなくなり心配です。
同じ経験ある方いますか?
今は1日4回、やっとの思いで飲ませてます。
それまでは一日に5回〜8回飲んでました。
- きなこ(生後5ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子の時に突然飲みが悪くなったことがあります。
出が悪くなったのか?とマッサージに行きましたが、全く悪くないと。
不思議だなと思っていたら、その後しばらくして生理が再開しました。
生理後は飲みが戻ったものの、それ以降生理前は飲みが悪くなりました😭
また、離乳食が始まると様々な味を知るので母乳拒否になることもある…と言われました。
困りますよね、突然飲まなくなると😭
きなこ
コメントありがとうございます😊
それが生理はもう再開しているんです😭本当に何なのか…
小児科受診したんですが病気でもないし便秘でもないと。このままじゃ脱水症状とかも心配だから離乳食は辞めないように言われて夕方離乳食をあげたら、そのあと母乳飲んでくれました🤲
飲まなくなったのはご飯の味を知ったからかもしれません💦明日からも離乳食は辞めずに様子みてみようと思います。