※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が体調不良で夜泣きが酷く辛いからしょうがないのにイライラしてし…

子供が体調不良で夜泣きが酷く
辛いからしょうがないのにイライラしてしまって
私って子供のことより自分が寝れないことにイライラして
母親失格だなって
いつまでも自分が子供で嫌になります

保育園に預けはじめて離れる時間が出来たことにより
土日のワンオペが辛いと思ってしまったり
元の生活(ずっと育児)に戻れる気がしないと思ったり
育児向いてないなと思ってます
こんな母親でごめんね

コメント

はじめてのママリ🔰

寝られない中での育児お疲れ様です😭ほとんどのママが同じ気持ちで、わかるよー!大変だよね!ってなるので全然母親失格なんかじゃないです🫶

子供の体調不良って本人も辛いけど、夜泣きやら日中も機嫌悪くてぐずぐず、ずっと抱っこ、作ったご飯も食べないなどなど大変なことだらけですよね😭頭ではわかっててもイライラするのはしょうがないと思います🥹それだけ子供に向き合ってる証拠ですよ!

保育園預け始めるとほどよい距離感が生まれるので、少しの時間解放される気がして私も専業主婦とか向いてないなーと思います🙋🏼‍♀️
全然自己嫌悪にならなくて大丈夫ですし私も同じ気持ちです☺️🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寄り添ったお言葉ありがとうございます。。めちゃめちゃ胸に沁みました😢
    私だけじゃないと思うと安心します😢
    イライラもしょうがない!その分愛情もたくさんあげてる!と思って励みます🥹🥹

    • 1時間前
umi mama

寝不足は人格がほんとに変わります!
子供が寝なくてイライラ。なんてことは3人育児していていまだにあります😅
お昼寝などお子さんが寝てる時には家事も1回中断して一緒にお昼寝しちゃいましょう🫠

我が家も長男は2歳間近でしたが次男の時は1歳前の早いうちから保育園にいれてましたが、感染症で子供全員が自宅療養などの時は3人ワンオペとかでカオス状態が普通でしたがもう無で過ごしました😅
今は小学生2人と年少のボーイズ達がいますが毎朝全員を送ったあとは開放感でいっぱいです🤣
母親はこうでなきゃいけない!という気持ちや理想の母親像があるのではないでしょうか??私も1人目の時はありました。でも母親なんて世の中に五万といる中でどんな母親がいてもおかしくないと思います。1度、理想などを手放してみると心が軽くなりましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに寝不足でわたしこんなんなんだって何度も落ち込んでます。。😢
    3人育児、想像するだけでわたしには無理です。。すごすぎます。。
    そうですね、私自身理想が高く決めつけるところがあるかもしれないです😂
    そういうところを考えないように受け入れてみます、ありがとうございます😢

    • 1時間前