
ストロー飲みとコップ飲みができず、心配しています。母乳とミルク以外の水分補給ができない状況です。発達に問題があるのか気になります。
ストロー飲み、コップ飲みができません。
ストロー飲みは2週間前からリッチェルのコップでマグを試していますが、たまに一瞬吸うだけでほとんど飲めません。水やお茶、リンゴジュースでも同じでした。
コップ飲みは3ヶ月前からダイソーのトレーニングマグで練習させてましたが、全くできる気配がないので、
2週間前からスプーンですすったり、おちょこで飲ませたりしてます。日によってできたり出来なかったりですが、絶対こぼします。私の飲ませ方が下手なのか…
こんなに時間かけてもできないなんて、何か発達に問題があったりするのでしょうか?😭
母乳しか(たまにミルク)水分補給できないので心配です💦
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

姉妹のまま
次女は4ヶ月からコップもストローも練習していたのに、飲めるようになったの1歳2ヶ月です!
長女は6ヶ月頃からストローの練習をして、1ヶ月もしないうちに飲めるようになりました😊
長女のときは何の練習もしなくても勝手に飲めるようになりましたが、次女は水分補給が嫌いすぎて色々試行錯誤を繰り返してようやく飲めるようになりました

つむつむ
ストロー飲み、最初はパックのジュースで押してあげて出ることを知ってもらいました!パックの飲み物で試してみるのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
実は最初にそれをやってみたんですが…、ストローカミカミする上に乳首まで噛むようになってしまったので辞めてしまいました😭
- 4時間前

まあ
ステップアップのマグとかどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
ステップアップのマグ、試したんですけど全く口につけなくて…
口元に持っていこうとしても絶対に咥えません😭- 4時間前

はじめてのママリ🔰
うちも5カ月から上の子とか特にありとあらゆることして、結局相当ねばって上の子が1歳3カ月までストローもコップもできないからできるように。
下の子は11カ月からできるようになったので。
10カ月でできないからって発達の心配する必要はないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月だったんですね!!
まだこの時期でできなくても大丈夫ですかね🥺
根気強く頑張りたいです、、!- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよ。
私も調べて言われてるようなことは全てやりましたが、1歳の時点で何も使えず。義両親にまだなの?なんて言われた時には焦ってイライラしたりもしてましたが。
もう子も小5となった今振り返れば、ストローにコップにスプーンにオムツに箸に。そんなのは大きくなれば絶対できます!焦る必要なしです。なんであんなに悩んだのか悩まされたのか初めての子だから余計に😂今思えばなんだっんだろうって感じで。
そもそもストロー練習は1歳すぎてからスタートすればいいくらいらしくて、やたらとマグとか出てて簡単にできちゃう子はできちゃうから比べて焦っちゃうだけで。
絶対飲める日はくるから大丈夫です!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
わたしも今同じ状況です😭😭
色んなスプーン、色んなストローマグ、色んなコップどんなけ課金したかわかりません。
色んな温度で飲ませたりもしましたが飲みません。
ネットにでてくる方法全部してるって言えるぐらい色々しましたが飲みません😂笑笑
離乳食だけがすすみミルクの量が減り頭抱えてます、、心配でたまらないですよね、
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😭
色々試してもダメなの、本当全く同じです…途方に暮れちゃいますよね…
いや、本当そこなんですよね、、
離乳食は食べるのでミルクの量減らしていきたいんですけど、水分補給他でできないので減らすに減らせないですよね、、
自治体の相談とかに行こうかなと思っているのですが、練習をみてくれるわけでもないし、、本当困ります😭- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
私は9ヶ月検診ですがる思いで相談したら
全部試したことあるアドレスをされて他に方法ないんやと絶望して帰ってきましたよ😂
保育園に一才から通うんですけど、保育士さんが服だけいっぱい持たせてもらえれば大丈夫ですとゆってくれたのでもう他力本願です🙏
離れるのさみしいですが、毎日練習しながら保育園が待ち遠しすぎてたまりません。笑- 3時間前

ぼーの
うちの娘は先月コップ飲みストロー飲みできるようになりました!
ネットでこうすればいいよ的なものはみんなやりましたが、やる気がまるでなくコップもストローもかみかみするだけでした…
が、突然あっさりとできるようになりました!
口の容量や吸う力も関係あるかもしれませんが、結局本人のやる気次第だと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
娘さんは最近できるようになったんですね!!
いくら練習しても本人のやる気がなければしないもんなのですね…😅
早くやる気が出ることを祈って気長に待ちたいと思います!!😂- 3時間前
はじめてのママリ🔰
次女さんは1歳2ヶ月だったんですね!!
練習してもすぐにできるようになるとは限らないんですね💦
もうちょっと根気強く練習頑張りたいと思います…!